柿本幸造原画展
2025-11-14 11:59:25

柿本幸造誕生110年記念展をひろしま美術館で開催中!

柿本幸造生誕110年を祝う原画展開催中



広島出身の絵本画家、柿本幸造の生誕110年を記念する原画展が、ひろしま美術館で開催されています。この素晴らしい機会に、彼の愛らしい作品たちに触れてみませんか?

展示概要



本展は「生誕110年柿本幸造 どうぶつ大集合」と題され、2025年11月7日から12月7日までの期間、ひろしま美術館にて行われます。柿本は、広島を代表する絵本画家であり、彼の作品には子どもたちに愛されるキャラクターがたくさん登場します。今回は、その中でも特に人気のあるどうぶつたちの原画が展示され、約140点が並びます。

特徴と魅力



この原画展の大きな魅力は、ほとんどの原画が柿本の遺族からひろしま美術館に寄託されたことです。彼の代表作『どうぞのいす』に登場するうさぎや、どんくまさんシリーズのくま、そして新装版として発刊された『どうぶつだあれかな』に描かれたライオンのぼうやなど、柔らかな筆遣いで生み出されたキャラクターたちが、観客を迎えてくれます。これらの作品は初公開となるものも含まれており、柿本の新たな魅力を発見できることでしょう。

セリフと感情



展示を訪れた際には、親子連れや絵本ファンが感情豊かに作品を見つめる姿が印象的です。どうぶつたちが持つ独特の存在感は、見る者を自然と引き込む力があります。また、会場では作品にまつわる解説パネルも用意されており、柿本の作品が持つ歴史や背景について学びながら楽しむことができます。

記念出版



さらに、記念として刊行されている『柿本幸造絵本画集ひだまりをつくるひと新装版』も、お見逃しなく。この本は、彼の魅力的な作品を凝縮した一冊で、ひだまりのような温もりを感じることができます。3,300円(税込)で、ぜひ手に取ってみてください。

おすすめの訪問時間



ひろしま美術館は、午前9時から午後5時まで開館しており、入館は午後4時30分までです。ただし、11月17日、25日、12月1日は休館日のため、訪問の際は注意が必要です。特に、週末や祝日は賑わうことが予想されるため、余裕を持った訪問をお勧めします。

まとめ



柿本幸造が描くどうぶつたちは、見る人々の心を和ませ、思わず笑顔になるような存在です。この機会に、ひろしま美術館に足を運び、彼の愛情たっぷりな作品に触れてみてください。ぜひ、柿本の絵本の世界に浸り、その魅力を再発見してみてください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ひろしま美術館 柿本幸造 絵本原画展

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。