kanataのセミナー
2025-09-29 13:43:46

病院DXアワード大賞受賞のkanataがメディカルジャパンでセミナー開催!

病院DXアワード大賞受賞のkanataがメディカルジャパンでセミナー開催!



2025年10月1日から3日、幕張メッセで開催される「メディカルジャパン東京」。この注目のイベントに、医療系スタートアップのkanata株式会社が登壇することが決まりました。特に、同社の提供するサービス「kanaVo」は、医療現場での業務改革を果たし、病院DXアワードでの受賞歴も誇っています。

メディカルジャパン東京セミナー概要


このセミナーは、来年3月に予定されている「第2回病院DXアワード」のキックオフイベントでもあり、各医療機関や学会、ITベンダーの代表者が集まり、医療機関のDX推進について議論を交わす貴重な機会です。特に、「DXは病院経営の味方か脅威か」というテーマの元で、異なる立場からの意見交換が行われます。kanataは、前回の病院DXアワードで大賞を受賞した優秀企業の一つとして、他5社と共に登壇します。

参加者は、実際の医療現場でのDXの課題や可能性について深く理解することができるでしょう。

kanataの取り組みと「kanaVo」


kanataが提供する「kanaVo」とは、患者と医師の会話を音声認識し、カルテに要約するクラウドツールです。これを利用することで、医師のカルテ記載にかかる時間を大幅に短縮できます。具体的には、従来152分かかっていた記載作業が、なんと35分にまで減少。その結果、患者とのコミュニケーションが向上し、充実した診察時間が確保できるようになります。

kanaVoは、特に医療従事者と患者との円滑なやり取りを重視した独自の技術を駆使しています。これにより、診察内容の迅速な共有が可能となるため、訪問医療においても大きな効果を発揮しています。

実際にkanaVoを導入した医療機関からは、「短時間で要約できるので、診察がスムーズになった」という声が多く寄せられています。

セミナー参加について


メディカルジャパンでのセミナーは、医療業界における最新のトレンドを直接的に学べる貴重なチャンスです。セミナーの詳細や参加申し込みは、公式サイトから確認できます。

kanataが進める病院DXの未来、果たしてどのような可能性が広がるのか、その一端に触れてみる良い機会です。ぜひ、お見逃しなく!

会社情報


kanata株式会社は、東京都中央区に本社を置く企業で、2018年11月に創業しました。医療現場をより良くするために、音声認識技術を活用し、医療従事者の負担軽減を目指しています。興味のある方は、こちらの公式サイトもご覧ください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: kanaVo 病院DX 深内冬夫

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。