ドラゴンフライズ応援
2025-07-01 16:45:21

マリモグループ、広島ドラゴンフライズを2025-26シーズンダイヤモンドパートナーとして支援!

マリモグループと広島ドラゴンフライズの新たな挑戦



広島を拠点とする株式会社マリモホールディングスは、プロバスケットボールチーム「広島ドラゴンフライズ」を2025-26シーズンのダイヤモンドパートナーとして応援することを発表しました。この取り組みは、地域経済の振興や社会課題の解決を目指す、マリモグループの積極的な姿勢を示しています。

募る地域愛と社会貢献



マリモグループは、2030年を見据えて「ビジネスと社会課題解決を融合したソーシャルビジネスカンパニー」となることを目指しています。そのために、ビジネスと社会貢献の割合を50:50にする計画を掲げ、「ヒューマニティとビジネスの力で社会の課題を解決し、人々の豊かな暮らしを創造する」という明確な目的を持っています。

特に、自社の分譲マンション「グラディス」「ポレスター」「ソルティア」シリーズを全国で展開しながら、国内外の不動産事業の発展にも力を入れています。また、マリモソーシャルソリューションズを通じて公共福祉や地方創生、ウェルネス、環境問題、IT分野など、さまざまな領域で社会課題に取り組んでいます。

ドラゴンフライズとの強力なパートナーシップ



広島ドラゴンフライズとは、2017-18シーズンからパートナーシップを結び、今年で9シーズン目を迎えます。マリモグループのサポートを受けて、チームは地域密着型の活動やイベントを通じて、ファンとの交流を深めています。本シーズンも広島のファンと共に、ドラゴンフライズの成功を後押しする姿勢を崩しません。

Dream Kids Challenge(ドリームキッズチャレンジ)



マリモグループは、子どもたちがチャレンジ精神を育む「Dream Kids Challenge」も引き続き支援します。このプログラムでは、参加する子どもたちが難易度の高いミッションに挑むことで、挑戦し続けることの重要性や、決して諦めない気持ちを学びます。今後のシーズンでは演出に変更がある可能性がありますが、根底にある精神は引き継がれていく予定です。

未来に向けた展望



マリモグループの広島ドラゴンフライズへの支援は、単なるスポンサーシップにとどまらず、地域社会の一員としての責任を体現した取り組みです。このような活動を通じて、広島の魅力をさらに高め、人々の生活を豊かにすることに貢献し続けることを目指しています。

地域の皆様、そして広島ドラゴンフライズが共に成長し、未来を切り開く日を心待ちにしています。これからも多くの応援をお願いいたします。


画像1

画像2

画像3

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。