OBI HOLDINGS代表・永山要氏が紺綬褒章を受章
公益社団法人「難病の子どもとその家族へ夢を」の代表理事である大住力が、永山要氏の貢献を称えて報告しました。永山氏は、難病を抱える子どもたちやその家族に温かい寄付を行い、その活動が評価されてこの度、再び紺綬褒章を受章しました。これは、昨年に続いて5回目の受章となります。
魅力あるCSR活動
OBI HOLDINGSはシンガポール発の企業で、長年にわたり医療、教育、文化の発展に尽力しており、数々の社会貢献活動を行ってきました。2018年からは、日本における難病を持つ子どもとその家族への支援を開始し、経済的な支援にとどまらず、プロスポーツ選手との交流イベントなどを通じて、彼らの生活にさらなる楽しみを提供しています。
紺綬褒章について
「紺綬褒章」は公益のために私財を寄付した方に授与されるもので、安室奈美恵さんやYOSHIKIさん、元巨人監督の原辰徳さんなども受章しています。永山氏は、こうした活動を通じて多くの子どもたちに希望と勇気を与えてきました。
「軽井沢スポーツ祭2025」への招待
今年の5月、永山氏の尽力により難病を持つ子どもたちとその家族が「軽井沢スポーツ祭2025」に招待されました。このイベントでは、野球やサッカー、レスリングの元プロ選手らと共に交流し、実技指導を受けることができました。この体験は、子どもたちにとって一生の思い出になる貴重な機会となりました。
地域社会への貢献
OBI HOLDINGSが行う活動は、ただの支援にとどまらず、地域のスポーツ選手と難病を抱える子どもたちとの温かい交流を生み出しています。このような取り組みは、孤独感を抱えがちな彼らにとって、大きな勇気や希望を与えるものです。
未来への展望
当法人は2010年に設立され、難病を抱える子どもとその家族への支援活動を展開してきました。家族全員での旅行や特別な体験を通じて、彼らが社会とのつながりを感じ、未来に対する夢を持つことができるようにと、さまざまな支援プログラムを導入しています。
今回の永山氏からの 寄付は、全国で約30万人いるとされる難病を持つ子どもたちとその家族への支援活動に活用される予定です。
まとめ
OBI HOLDINGSグループの永山要氏の活動は、難病を抱える子どもたちに寄り添うものであり、その真摯な姿勢が評価されて再度の紺綬褒章受章に繋がりました。このような努力によって、より多くの子どもたちとその家族が笑顔で過ごせる社会を実現していくことを、私たちも応援したいと思います。