無垢木キッチン「su:iji」
2025-07-24 17:59:19

国産桧を使用した無垢木キッチン「su:iji」がついに登場!

国産木材「桧」を使用した無垢の木のキッチン「su:iji」



広島県廿日市市に本社を構える株式会社ウッドワンは、家具のような美しいデザインと機能性を兼ね備えた無垢の木のキッチン「su:iji(スイージー)」を新たに発表しました。

このキッチンに追加された樹種は、国産の桧(ヒノキ)。これまでのニュージーパインⓇやオーク、メープル、ウォールナットに続き、12年ぶりとなる新しいラインナップです。日本の文化や風景に根付いた桧の魅力は、一度見れば忘れられないでしょう。

国産材「桧」の特徴



桧は、日本の神社や仏閣、そして温泉など、古くから多くの建物に使われてきた木材です。その特性として、水や菌に対する強さがあり、耐久性に優れた素材として知られています。スイージーの扉には、四季に恵まれた日本で育った、節のない柾目の桧が使用されており、木の優れた特性を存分に活かしています。これは、木材に乾燥工程を施す際に、桧本来の白に近い色調を保つため、細心の注意を払って選定されたものです。

また、桧の独特な渋みや色合いについても考慮されています。乾燥時間によって異なる色の違いを抑えるために、薄い白色のクリアホワイト塗装を施し、ナチュラルな木目をより引き立てています。これにより、キッチン全体が清潔感にあふれる空間になります。

キッチンに調和する収納カップボード



さらに、「su:iji」には同じ桧素材を使った収納カップボードも用意されており、和風の住まいとも見事に調和します。木の持つ温もりと一体感で、心安らぐキッチンを演出してくれます。これにより、家族が集まる場所としてのキッチンの魅力が一層増すことでしょう。

商品仕様と価格



この新モデルの販売価格は約75万円からで、特に注目すべきは標準サイズの例として、P型間口2575㎜×奥行900㎜×高さ850㎜のキッチン本体が、118万円(税込)で提供されます。設備機器の合計を含めると、トータルで約194万円となります。国産材をふんだんに使用した、長く使える高品位なキッチンとして、価格以上の価値を感じることができるでしょう。

環境への配慮



また、ウッドワンは環境への配慮も欠かしません。国産桧を日常生活に取り入れることは、日本の森林保全にもつながります。森林浴をするような心地よい空間を提供し、人々の暮らしを豊かにする「su:iji」。

商品情報



「su:iji」の詳細や施工イメージはウッドワンの特設サイトで確認可能です。興味のある方は、ぜひご覧ください。これからの販売開始は2025年7月16日(水)からで、日本全国で購入可能です。

公式リンク: ウッドワン特設サイト

ウッドワンは、設立から70年以上にわたって、住宅部材をトータルで提供する木質総合建材メーカーとして、その信頼性と技術力を高く評価されています。新たに追加された「su:iji」が、あなたの生活空間にどんな素敵な影響を与えるのか、期待が高まります。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: ウッドワン 無垢材

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。