東京都でmenuが24時間デリバリーを拡大
デリバリーサービス『menu』が、東京都内の52エリアで24時間営業をスタートさせることが決定しました。2025年7月25日(金)からの新しいサービス展開により、特定の地域では、いつでも好きな時にデリバリーを楽しむことができるようになります。この拡大施策は、追加の6エリアを含むサービス提供時間の大幅な延長に結びつき、更に46エリアでもデリバリーサービスの提供時間が拡充されます。
24時間対応エリア
新たに24時間対応となるエリアは以下の通りです。
- - 赤羽
- - 板橋エリア
- - 十条エリア
- - 東十条エリア
- - 小豆沢エリア
- - 豊島7丁目エリア
この24時間対応のサービスにより、夜中に急に何か食べたくなった場合や、遅くまで働いている方々にも非常に便利な選択肢が提供されます。深夜の飲食店やコンビニからのデリバリーが可能になることで、東京都民のライフスタイルがより自由になることが期待されます。
拡大する営業時間エリア
加えて、営業時間の拡大が行われるエリアも存在します。こちらの地域では、通常の営業時間よりも遅い時間までデリバリーが可能になります。以下はその代表的なエリアです。
- - 自由が丘
- - 大岡山エリア
- - 田園調布エリア
- - 等々力エリア
- - 学芸大学エリア
さらに、石神井公園や小岩、吉祥寺、高島平、南小岩、綾瀬、西新井といった多様なエリアでも、デリバリーサービスの利用時間が延長されます。
menuのサービス理念
menuは、すべてのお客さまと関わる配達員、さらに加盟店までの「三方良し」を重視しています。顧客満足度を向上させつつ、配達員の働きやすさや加盟店の利益も確保することで、持続可能なデリバリープラットフォームを確立することを目指しています。
また、menuアプリでは、スマホで簡単に注文できる便利な機能も充実しています。Pontaパス会員には配達無料サービスがあり、口コミ機能やゲーム機能も完備。日常の小さな幸せや楽しみを提供するために、今後も新たな取り組みを続けていきます。
appの特徴とポータルサイト情報
デリバリーアプリ『menu』は、現在33の都道府県に展開しており、iOSとAndroidで利用可能なアプリをリリースしています。ダウンロードは無料で、今すぐ以下のリンクからアプリを入手したり、詳細を確認することができます。
menuアプリダウンロード
Pontaパスについて
さらに、menu利用者にはお得なPontaパスもおすすめです。こちらは、スマートフォンを通じて使える特典が詰まったサービスで、月額548円でポイントやクーポンを受け取りながら、豊富なエンタメコンテンツを楽しむことができます。映画鑑賞も含め、日々の生活にHAPPYを届ける特典が整っています。詳細は、こちらのリンクを参考にしてください。
詳細情報
このように、デリバリーアプリ『menu』の挑戦は続いており、夜間にも利用できる機会が広がることで、東京都民のライフスタイルや食文化をより豊かにしていくことでしょう。新たなサービス始動により、都内でのデリバリーの楽しさが増すこと間違いなしです。