東広島の中小企業支援!幹部人材育成プログラムがスタート
株式会社ixisは、2025年7月から東広島市内の中小企業を対象とした「未来経営リーダー創造プログラム」を開始します。このプログラムは、経済産業省の支援を受けて実施されるもので、幹部候補人材の育成を目指しています。
プログラムの背景
このプログラムは、2024年度に発足した「東広島の人事部」の成果を基にしています。初年度には32社が参加し、企業の経営戦略や人材戦略の構築を支援しました。この取り組みは、地元の若者が地域で働く意義を再発見する機会を提供し、域外流出という深刻な課題に立ち向かうものでもあります。
特に、東広島市の地元の大学を卒業した学生の就職率が3%に過ぎないことが問題視されています。この状況から、ixisは企業に右腕人材を送り込むことで後継者不足の解消を図ります。
プログラムの詳細
「未来経営リーダー創造プログラム」は、都市部や地域内の若手社会人や学生を対象にした幹部インターンシップ制度です。インターン生は中小企業で3〜6か月間、経営実務を体験しながらixis独自の「Basic12」メソッドに基づく研修を受けます。このメソッドは、経営戦略や財務、人事制度の理解を深めることを目的としています。
このプログラムでは、初年度に15社の企業が参加し、広島と東京で3回のイベントを開催する予定です。各イベントでは、計95名のインターン候補者が集まる見込みです。
期待される成果・指標
プログラムの成果指標として、以下のKPIが設定されています。
- - 8社とのマッチング成立
- - 5名の最終採用・幹部登用
- - 地元就職率を2035年までに5%に引き上げ
- - 2034年までに「働きがいのある会社」として30社をGPTW認定
今後の展望
このプログラムは東広島市での実績を踏まえ、広島市、尾道市、福山市など周辺自治体へと展開する計画です。地域の大学や金融機関、商工団体と連携し、幹部候補を自ら育てる地域モデルを確立していくことを目指します。
プログラムを支えるコンソーシアム
この取り組みには、東広島市の総務部DX推進監や産業振興課、東広島商工会議所、呉信用金庫、一般社団法人Work Design Lab、株式会社WEAVE、株式会社インタッチなどが参加しています。これらの機関が手を組むことで、より強固な支援体制を築いています。
代表者のメッセージ
ixisの代表取締役杉原里志氏は、「このプログラムは地域の未来を託せる右腕を育てる挑戦です。東広島が選ばれるまちになるために全力で取り組みます」と意気込みを語っています。地域の企業や若者たちが一緒に成長していく姿が期待されています。
会社概要
- - 会社名:株式会社ixis
- - 代表者:杉原里志
- - 所在地:広島県東広島市西条町寺家6840番地24
- - 設立:2021年1月
- - 事業内容:ITコンサルティング・組織開発コンサルティング
- - URL:ixis公式サイト
お問い合わせ先
担当者:杉原里志
電話:090-9461-1248
メール:
[email protected]
この取り組みが、地域の将来を明るく照らす一助となることを期待しています。