建築の祭典開催
2025-07-30 15:35:25

広島・呉で建築の魅力再発見!「ひろしまたてものがたりフェスタ2025」開催

広島・呉で楽しむ建築の祭典「ひろしまたてものがたりフェスタ2025」



広島・呉エリアで開催される「ひろしまたてものがたりフェスタ2025」では、建築の魅力に迫る多彩なプログラムが用意されています。2025年11月7日から16日まで、広島市と呉市を中心に、30の建物が参加する建築公開やガイドツアー、オープンアトリエ、ワークショップなど、過去最多となる48プログラムが展開されます。

建築を通しての新しい体験


このフェスタは、地域の建築文化を知る絶好の機会です。建物それぞれには歴史や社会情勢、技術の進歩が反映されており、それを通じて地域の「ものがたり」を感じることができます。特に普段は入れない場所を特別に公開する建物もあり、参加者は豪華な体験ができるでしょう。各建物のガイドや関係者から直接話を聞くことで、より深い理解が得られるのも魅力です。

多様なプログラム


このイベントでは、以下のようなプログラムが予定されています。
  • - 建築公開・ガイドツアー: 建物30件を中心に、まちあるき6件が組まれています。一部のツアーは事前申し込みが必要ですが、予約なしで見学できる物件も多く、気軽に参加できます。
  • - オープンアトリエ: 設計事務所の仕事場を訪れることができ、建築家の生の声を聞くことができます。
  • - キッズプログラム: 子供向けにワークショップや建築公開ツアーが充実しており、親子で楽しめる内容もあり、地域の建築に触れる良い機会です。

参加費は無料で、すべてのプログラムが費用を気にせず楽しめるのも大きな魅力。そのため、家族連れや友人同士で気軽に訪れることができます。

連携イベント


また、尾道市・福山市で開催される「ひろしま国際建築祭」との連携企画も進行中で、トークイベントや特別なガイドツアーが行われる予定です。これにより、より多くの魅力を発見できるチャンスも広がります。

世代を超えた交流の場


「ひろしまたてものがたりフェスタ」は、優れた建築を目の前にする機会を提供するだけでなく、世代を超えた交流の場でもあります。建物の背景にあるストーリーを知り、他の参加者との意見交換を通じて新たな発見やインスピレーションを得られるでしょう。

このイベントは、地域の建築文化の振興のみならず、広島県全体のエリアブランディングにも寄与しています。地域の人々の参加を促しつつ、都市の魅力を再確認できるのは非常に有意義です。

詳細情報


  • - 開催日: 2025年11月7日(金)〜9日(日)及び15日(土)・16日(日)
  • - 会場: 広島市および呉市内の各所
  • - 参加費: 無料(一部施設の入館料が必要)

公式サイトでは、最新のプログラム情報やガイドブックの配布について確認できます。この機会にぜひ、広島・呉の建築の魅力に触れてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

関連リンク

サードペディア百科事典: ひろしまたてものがたり 建築公開 フェスタ2025

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。