新計量ナビ登場
2025-02-28 09:13:19

広島発!スマホ対応の新計量ナビ『配合ナビ』が登場

広島発!スマホ対応の新計量ナビ『配合ナビ』が登場



広島に本社を持つSIer企業、株式会社ハイエレコンが、2025年春に新たな計量ナビゲーションシステム『配合ナビ』をリリースすることを発表しました。このシステムは、プロセス製造業に向けた『smart@scale』の進化版で、特に化学製造業に特化した機能を持っています。スマートフォンを活用したナビゲーション機能を搭載し、業界初の試みに挑戦しています。

開発の背景


製造業界では、熟練工の減少や作業手順の複雑化が進み、生産性や品質管理に対する課題が深刻化しています。化学製造業においては、多品種少量生産のニーズが高まる一方で、計量精度の徹底が求められます。しかしながら、従来の手作業による計量作業では、人的ミスや効率の悪さが問題視されてきました。また、既存のシステムとの統合が難しく、導入コストの高さが企業のデジタル化を阻んでいる現状もあります。

このような課題を解決するために、株式会社ハイエレコンは、既存の『smart@scale』を基にした新しいシステム『配合ナビ』の開発を進めています。より高精度で効率的な計量作業を実現し、製造現場のデジタルトランスフォーメーション(DX)を促進します。

『配合ナビ』の特徴


『配合ナビ』は業界初のスマートフォンに対応したナビゲーション機能を持ちます。これにより、作業者はスマートフォンを利用して直感的な操作が可能となり、作業の負担が軽減されることで、迅速かつ正確な計量が実現します。さらに、専用端末が不要なため、現場の状況に応じた柔軟な運用が可能です。

具体的な利点


  • - 直感的インターフェース: スマホを利用することで、作業者が直感的に操作でき、トレーニングコストを削減。
  • - 迅速な導入: 専用の機器が不要なため、導入が簡便で、すぐに利用を開始することができます。
  • - 高い可用性: 常に手元にあるスマートフォンで、必要な情報にアクセスできる利点があります。

今後の展開について


2025年春の正式リリースに向け、株式会社ハイエレコンでは、さらなる機能追加や画面デザインの改善を行っていきます。また、公式サイト(https://smartscale.jp/)を通じて『配合ナビ』の詳細情報を随時発信していく予定です。

さらに、現在はシステムに興味を持つ企業向けに事前相談やデモを実施中です。興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせください。

会社概要


株式会社ハイエレコンは、1982年に設立され、広島市西区に本社を構えています。主に製造業や物流業、医療業界に向けて、デジタル化支援を行っています。データ活用を通じた業務効率化やトレーサビリティの強化、システム開発と導入支援に定評があります。

提供しているサービスには:


  • - 業務管理システム(販売・在庫・生産管理など)
  • - 営業支援システム(CRM・顧客管理)
  • - 計量支援システム(smart@scale、配合ナビ)
  • - その他のITソリューション

今後も株式会社ハイエレコンは、お客様の経営課題を解決するためのITソリューションを提供し、デジタル化推進に貢献していく所存です。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: ハイエレコン 配合ナビ スマホ対応

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。