未来のガストを語ろう
2025-06-25 13:47:49

「ごはん行こっか!外食トーク」が目指す未来のガストとは

外食コミュニティ「ごはん行こっか!外食トーク」の魅力



2025年6月24日、株式会社すかいらーくホールディングスとクオン株式会社が共同で、新しいオンラインコミュニティ「ごはん行こっか!外食トーク」を立ち上げました。このコミュニティは、ファミリーレストラン「ガスト」を愛する人々が集まり、自身の外食体験や意見を自由に交わすための場所です。

外食業界の変化を受けた取り組み


現在の外食業界は、健康志向やライフスタイルの多様化、コストパフォーマンスへの意識の高まりといった大きな変革の波を迎えています。特に日常使いされるファミリーレストランは、顧客のリアルな声を取り入れることで、持続可能な成長を実現する必要があります。

「ごはん行こっか!外食トーク」は、外食に関しての感想や意見を共有し、新たなアイデアを生み出すためのプラットフォームとして設計されています。参加のハードルは低く、ガストファンはもちろん、外食を楽しむすべての方々にオープンな場となっています。

フィードバックを活かしたガスト体験


このコミュニティでは、ユーザーが外食全般に関する気付きをシェアし、ガストに関連する話題を通じて未来のサービスや商品のアイデアを創出します。多様な観点からの意見を集めることを通じて、より良い外食体験を追求することが目指されています。

スタッフのモチベーション


ガストのスタッフは、「ごはん行こっか!外食トーク」を立ち上げるにあたり、次のように期待を表現しています。
「ごはんを外で食べることは、単に食事をとるだけではなく、さまざまな楽しみがあります。誰かと過ごす時間、ひとりでのリラックスしたひとときなど、外食には多くの魅力が詰まっています。このコミュニティでは、その感情をシェアできる場所を作りたいと考えています」との言葉が寄せられています。

未来の外食に向けた価値の再発見


すかいらーくとクオンは、「ごはん行こっか!外食トーク」を通じてファンとの対話を行い、外食における価値を再確認することを重要視しています。家族との団らん、友人との楽しい時間、一人で過ごす穏やかな瞬間など、一人ひとりの外食には異なる豊かさがあります。これらの体験をコミュニティで共有することで、得られた知見を今後のサービスや店舗作りに活かしていく方針です。

様々な人との「絆」を育む場


「ごはん行こっか!外食トーク」は、2020年にオープンした“絆”をテーマにしたクオンのコミュニティプラットフォームの一部です。これまでも70以上の企業や自治体が集まり、200万人以上の人々が参加しています。このプラットフォームでは、交流やコラボ企画、双方向コミュニケーションを通じて生活者の声をもとにした価値共創のイベントが行われており、より多くの人々とつながることが期待されています。

参画企業の概要


すかいらーくホールディングス


設立:1962年
業種:直営レストランチェーン(「ガスト」「バーミヤン」「しゃぶ葉」等)
URL公式サイト

クオン株式会社


設立:1996年
業種:ファンコミュニティの構築・運営・コンサルティング
URL公式サイト

ぜひ、あなたも「ごはん行こっか!外食トーク」に参加し、あなた自身の外食体験や意見を大切にする場に加わってみてはいかがでしょうか。未来のガストを一緒に描いていきましょう。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: すかいらーく ガスト クオン

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。