DAISOと富岡製糸場が初コラボ!「蚕蟲祭」を開催
2025年7月26日から8月17日までの期間、広島に本社を構える株式会社大創産業が、世界遺産「富岡製糸場」との初のコラボレーションイベント「蚕蟲祭 - 蟲神器 富岡製糸場ノ陣」を開催します。このイベントは、DAISOのオリジナルトレーディングカードゲーム『蟲神器』をテーマにしており、虫に親しみながら楽しむことができる内容が盛りだくさんです。
蟲神器とは
『蟲神器』は、虫をモチーフにしたカードゲームで、親子で楽しむことができるように工夫されています。カブトムシやクワガタといった身近な人気の虫だけでなく、カマキリやクモ、バッタなどもカードに登場します。また、専門家の監修の下で生息地や生態に関する解説も付いており、まるで図鑑のように学ぶことも可能です。
特別なイベント内容
この「蚕蟲祭」は、2025年3月に行われた「蟲神器 人気虫投票」において、カイコ(成虫)が1位に選ばれたことを受けて実現する運びとなりました。イベント期間中には以下の内容が用意されています。
- - 体験会: 7月26日(土)・27日(日)には初心者向けの体験会が開催され、参加者は実際にカードを使った遊びを楽しむことができます。
- - バトル大会: 8月16日(土)・17日(日)には、カードを用いたバトル大会も行われ、熱のこもった戦いが繰り広げられます。
- - 限定カードのプレゼント: 参加された方には、このイベント限定のカード『蚕玉の加護』と『カイコ(幼虫)』をプレゼントします。これらのカードはこのイベントでしか手に入らない特別なものです。
- - 顔出しパネル: イベント会場の旧韮塚製糸場には、蟲神器カードを模した顔出しパネルが設置されますので、記念写真を撮るチャンスもあります。
富岡製糸場の歴史
富岡製糸場は、1872年に設立され、日本初の本格的な器械製糸工場として歴史に名を刻みました。1987年まで稼働し、日本の養蚕・製糸業を世界水準に引き上げることに寄与したこの施設は、2014年には世界遺産に登録され、年間約36万人が訪れる人気の観光スポットとなっています。
イベント概要
- - 開催日: 2025年7月26日(土)〜8月17日(日)
- - 開場時間: 9:00〜17:00(最終入場16:30)
- - 場所: 富岡製糸場(群馬県富岡市富岡1-1)
- - 入場料: 大人1000円、高校・大学生250円、小・中学生150円(富岡市民は無料)
この他にも、2025年7月18日(金)から9月14日(日)まで全国の昆虫館や科学館などで「蟲神器全国なつやすみコラボイベント」が開催されます。このイベントでは、参加者に特殊なオオクワガタカードがプレゼントされますので、こちらもぜひチェックしてみてください。
大創産業は、生活必需品から趣味のアイテムまで約53,000点を取り揃え、世界中で愛される商品を提供しています。広島の地域発信のこの素晴らしいイベントに、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。新しい発見と楽しさがきっと待っています!