Zicoチャリティーマッチ
2025-08-29 06:31:13

サッカーと音楽の奇跡! Zicoチャリティーマッチが広島で開催

サッカーとオペラの感動のハーフタイムショー



2025年7月27日、広島のエディオンピースウィングで開催された「Zico All-Star Game HIROSHIMA」は、サッカー界のレジェンドZico氏が名を冠した特別なチャリティーマッチです。このイベントは、サッカーの愛と平和への願いを込めて行われ、多くの人々を惹きつけました。

イマーシブオペラの魅力


ハーフタイムショーでは、モアザンミュージカルがプロデュースした“イマーシブオペラ”が披露され、約1.5万人の観客がその圧巻のパフォーマンスに魅了されました。イマーシブオペラとは、観客にストーリーに深く没入してもらうことを目的とした新しいスタイルのオペラであり、視覚と聴覚の両方で楽しませる画期的な試みです。

演目と出演者


オペラの幕開けは、サッカーファンにはお馴染みの『アイーダ』の“凱旋行進曲”。続いて、ソプラノの青木エマが『蝶々夫人』の“ある晴れた日に”、テノールの金山京介が『トゥーランドット』の“誰も寝てはならぬ”を力強く歌い上げました。各々のアーティストが持つ個性と情熱は、音楽を通じて観客に強い感動を提供しました。

Zicoのメッセージ


このイベントの背景には、Zico氏とその長男ジュニオール氏の思いがあります。Zico氏は、「私はサッカーの力を信じ、広島から世界に平和を伝えたいと考えています。サッカーと平和を願うことは、国籍や性別を超えた私たち全ての物語であると信じています」と平和への願いを込めたメッセージを送っています。

チャリティーの意義


「Zico All-Star Game」は、ブラジルで過去20年間にわたり「Jogo Das Estrelas」として世界平和の実現を目指してきたチャリティーマッチです。このイベントを通じて、スポーツと音楽が人々を結びつける力を持つことを再確認しました。

モアザンミュージカルの挑戦


モアザンミュージカルは、2016年に香港で設立され、イマーシブオペラに特化した新しい舞台を日本全国で展開することを目指しています。2022年には、オペラミュージカル映画『ラ・ボエームニューヨーク愛の歌』などを手掛け、全国各地で好評を博しました。今後も多くの舞台公演を予定しており、観客を楽しませる新しい形のエンターテインメントを提供し続けます。

イベント詳細

  • - 開催日時:2025年7月27日(日)17時キックオフ
  • - 開催場所:エディオンピースウィング広島
  • - 出演者:青木エマ(ソプラノ)、金山京介(テノール)
  • - プロデューサー:長谷川留美子

このチャリティーイベントは、広島から発信される「平和」のメッセージを世界に届ける大切な機会です。サッカーとオペラのコラボレーションが生まれた感動的な瞬間を、どうぞお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 広島 Zico イマーシブオペラ

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。