マルミミゾウを守る
2025-03-28 15:02:31

マルミミゾウとアフリカの自然を未来に残そう!クラウドファンディングのご案内

マルミミゾウとアフリカの自然を未来に残そう!



広島市安佐動物公園のご支援を受けて、認定NPO法人UAPACAA(ウアパカ)は、カメルーンにおけるマルミミゾウの保護活動を続けています。私たちの目指す未来は、100年後もマルミミゾウとその生息環境が共に存在することです。現在、ウアパカはクラウドファンディング『100年後もマルミミゾウがいる世界へ。アフリカの森を護りたい!』をREADYFORで実施中です。

クラウドファンディングの目的


このクラウドファンディングは、ロベケ国立公園での野生動物や地域コミュニティの保護と持続可能な開発を支援することを目的としています。具体的には、密猟対策のためのパトロール支援や、観光を通じた地域経済の向上、さらには地元産業の多様化を図る施策を展開しています。

マルミミゾウの現状


マルミミゾウは、過去30年で65%も個体数が減少しており、絶滅の危機に瀕しています。彼らの生態系における役割が非常に重要であり、森林の生物多様性の維持に欠かせない存在です。また、マルミミゾウが通り道を作ることで、他の動植物の成長を助けることが知られています。

安佐動物公園との連携


広島市安佐動物公園では、かつて日本に来た2頭のマルミミゾウが愛を育む様子が人々に感動を与えています。この活動においても、UAPACAAのクラウドファンディングが紹介され、多くの人々がマルミミゾウの保護活動へ関心を持つきっかけになりました。

未来へのコンセプト


エコツーリズムの振興を通じて、国立公園の持続可能な運営が可能となります。地域の人々が直接この活動に関与し、その利点を享受することができれば、より強固な保護の基盤が築かれます。

私たちの目標は、密猟による個体数の減少をストップし、マルミミゾウが健康に暮らせる環境を次世代に引き継ぐことです。そのためには、今すぐの行動が求められています。

あなたの支えが必要です


皆さまの温かいご支援をお待ちしております。さまざまな形で参加できるこのプロジェクトに、ぜひご協力をお願いします。ご興味のある方は、以下のリンクを訪れてみてください。

READYFORクラウドファンディングページ
これは、未来のマルミミゾウとアフリカの豊かな自然のための第一歩です。私たち共に、彼らを守りましょう!

  • ---

参考リンク



結論


私たちの地道な活動が未来をつくる鍵です。皆さんと共に、サステナブルな地球を目指して頑張りましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: クラウドファンディング マルミミゾウ UAPACAA

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。