東広島市でデジタルネットワーク形成促進事業が始動!
一般社団法人Work Design Labが、この度令和7年度「東広島市デジタルネットワーク形成促進業務」の受託者に選ばれました。このプロジェクトは、地域の産業や社会的課題に対し、デジタル技術を活用したネットワークの形成を目指しています。
 1. プロジェクトの背景
東広島市は、情報系の学部を持つ大学や半導体関連企業が存在する場所で、先進的なデジタル人材が豊富に存在しています。これらの人材が地域経済を支え、地域課題を解決するためには、企業や人材間の連携を強化し、知識を共有することが不可欠です。このプロジェクトでは、地域に根差したデジタル人材の育成にも力を入れ、持続的な成長を目指します。
 2. 令和7年度の具体的な取り組み
 (1) デジタルネットワーク(DNW)の形成
新たに形成するデジタルネットワークは、地域経済の振興や社会課題の解決を助けるための民間DX人材のネットワークです。これにより、地域の企業や住民が協力し、持続可能な地域づくりを支える土壌が整います。
 (2) クリエイター育成活動の支援
東広島市西高屋駅前では、まちづくり会社「G11」が活動しています。この会社への支援を通じて、地域全体のクリエイティブな環境を育むことを目指します。
 3. イベントの開催予定
このプロジェクトの一環として、以下のイベントが予定されています。
 (1) 「対話と共創を通じて地域の未来を創る」
- - 日時: 2025年9月24日(水)19:00~21:00  
- - 会場: 東広島イノベーションラボ ミライノ+  
- - 参加費: 無料  
- - 形式: ハイブリッド開催(現地参加とオンラインの選択が可能)
  参加希望者は
こちらからお申し込みください。
 (2) 「デジタルネットワークキックオフイベント」
- - 日時: 2025年12月21日(日)13:00~15:00  
- - 会場: 東広島市内(詳細は後日公表予定)
この二つのイベントは、地域の未来を共に語り合い、参加者同士のつながりを深めるための重要な機会となります。
 4. Work Design Labについて
一般社団法人Work Design Labは、イキイキと働く社会の実現を目指しています。地方自治体や企業と連携し、地域の課題を解決するプロジェクトや、働き方改革に関する勉強会を行っています。  
これまでも東広島市との関係を深め、地域社会の発展に寄与してきました。  
今後の取り組みにご期待ください。
今回のデジタルネットワーク形成促進事業は、地域の未来を切り拓く大きな一歩となります。関係者が一丸となり、地域活性化に向けて築いていくパートナーシップの価値を見つめ直す良い機会です。手を取り合って、東広島市の未来を描いていきましょう。
 
 
