アジア・ファニシング・フェア2025
2025-09-19 15:01:24

アジアの家具インテリアの祭典「アジア・ファニシング・フェア2025」がついに来場事前登録開始!

アジアの家具インテリアの祭典、「アジア・ファニシング・フェア2025」がいよいよ始まる!



広島に拠点を置く一般社団法人アジア家具フォーラムが主催する、国際的な見本市「アジア・ファニシング・フェア2025」の来場事前登録がスタートしました。今年の開催は2025年11月19日(水)から21日(金)まで、東京ビッグサイトの南展示棟で行われます。今回で10回目となる本展示会は、アジアの多様な家具インテリア製品が一堂に集まり、業界関係者にとっては見逃せないイベントです。

アジア・ファニシング・フェアの魅力とは?



「アジア・ファニシング・フェア2025」は、アジア各国から150社以上が出展し、国内外の最新インテリアトレンドを披露します。出展国は、日本、中国、台湾、韓国、マレーシア、ベトナムなど多岐にわたり、その国々の文化が反映された独自のデザインが楽しめます。会場にはアジア独特の雰囲気が漂い、出展者や来場者が和を意識した展示を通じて互いに交流し、新たなビジネスチャンスを生むことが期待されます。

さらに、展示会内で行われる商談では、日本語、英語、中国語が飛び交う国際色豊かな環境が楽しめます。来場者は、業界の著名な講師によるセミナーに参加することもでき、知識を深める良い機会となります。

便利な来場事前登録制度



来場を希望する方は、事前登録サイトから申し込むことで、即席の来場者バッジを印刷し、会場に持参することでスムーズに入場できます。このシステムにより、受付で待つことなく、合同開催展のすべてにアクセスすることが可能です。登録料は無料で、事前登録が必須となるため、注意が必要です。

来場事前登録サイト:

アジア・ファニシング・フェア2025 事前登録

総合開催展との連携



本展示会は「建築+インテリアWEEK」にも参加しており、同時開催の「Japan Home Show & Building Show 2025」や「JAPANTEX2025」との連携により、建築やインテリアに関する製品やサービスが一堂に集まる大規模なイベントとなります。これにより、参加者は幅広い情報収集ができ、市場の最新動向を把握する大きなチャンスとなります。

お問い合わせ先



展示に関する詳しい情報や、来場の際の疑問点などがあれば、一般社団法人アジア家具フォーラムの事務局にお問い合わせを。親切に対応してもらえることでしょう。

アジア・ファニシング・フェア2025は、家具インテリア業界のトレンドを体感する絶好の機会です。ぜひ、多くの方々が足を運び、新しい発見を楽しんでください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: アジア家具 インテリアフェア 東京ビッグサイト

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。