常石グループが「健康経営優良法人2025」に5社認定!健康への新たな挑戦

常石グループが健康経営優良法人2025に認定



広島を拠点に活動する常石グループの5社が、経済産業省及び日本健康会議から「健康経営優良法人2025」として認定されました。これは「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として評価された結果です。今年は特に、東広商事株式会社が初めて認定を受け、過去最多の5社という成果を誇っています。

認定を受けた5社の紹介



大規模法人部門


  • - ツネイシカムテックス株式会社
所在地:広島県福山市箕沖町107-5
代表取締役社長:神原文雄
  • - 常石商事株式会社
所在地:広島県福山市沼隈町常石1083番地
代表取締役社長:神原秀忠

中小規模法人部門


  • - 常石鉄工株式会社
所在地:広島県福山市沼隈町常石1083番地
代表取締役社長:下村直哉
  • - 株式会社三保造船所
所在地:静岡県静岡市清水区三保3797番地
代表取締役社長:檀上明人
  • - 東広商事株式会社
所在地:広島県東広島市西大沢二丁目500番285
代表取締役社長:佐々木浩

各社の取り組み



ツネイシカムテックス株式会社


同社はがん検診費用を会社負担し、健康意識の向上に寄与しています。また、毎月発行している「総務通信」では健康に関する情報を提供し、社員間のコミュニケーションを促進しています。そして、社内での食事改善を目指す為に、社食サービスや軽食の販売を行っています。

常石商事株式会社


社内コミュニケーションを重視した取り組みとして、誕生月や年代別にランチ会を開催しています。また、Web形式の社内報を通じて健康関連の情報を発信し、社員の意識向上を図っています。さらに、運動に関連した費用を会社が一部負担する制度も整えています。

東広商事株式会社


健康促進アプリの導入や医療機関との連携による特定保健指導の実施など、積極的に健康施策を行っています。喫煙所の利用時間調整をすることで健康に配慮した職場環境を整備しています。

健康経営優良法人認定制度について



この認定制度は、特に優れた健康経営を実施している法人を評価し、従業員や求職者から社会的な評価を得るためのものです。常石グループは「未来の価値を、いまつくる。」というスローガンのもと、今後も社員やその家族の健康促進に注力し、より良い職場環境の整備を進めていく方針です。

今後の取り組み



常石グループは健康経営の推進をさらに強化し、社員の健康意識を高め、業績向上に繋げていく考えです。健康経営優良法人としての認定は、ただのスタートに過ぎません。グループ全体で社員の健康を支える取り組みを継続し、持続的な成長を目指してまいります。

  • ---

お問い合わせ先



  • - ツネイシホールディングス株式会社
広報ブランド部
TEL:084-987-4915
メール:[email protected]

関連リンク

サードペディア百科事典: 健康経営 常石グループ 健康優良法人

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。