尾道市での転倒リスク評価と予防の新たな取り組み
UNTRACKED株式会社は、尾道市健康推進課と連携し、転倒リスク評価ツール「StA²BLE」を活用した健康支援プロジェクトを、昨年度に続いて今年度も進めています。地域の皆さんの健康を守るために、転倒防止の意識を高めることを目的とした取り組みについて詳しくお伝えします。
「StA²BLE」とは?
「StA²BLE」は、転倒リスクを簡単に測定し、評価するための装置です。労働者だけでなく、広く地域の誰もが利用でき、感覚機能や身体機能を詳細に分析します。これにより、その人の転倒リスクを「見える化」し、必要なアドバイスや体操の提供を行います。
地域健康教室での取り組み
地域の健康教室や交流イベントにおいて、参加者の身体機能をチェック。この結果をもとに、個別に転倒予防のアドバイスを行います。運動不足や身体機能の低下を意識し、転倒を未然に防ぐための効果的なプログラムを提供します。これにより市民の健康寿命の延伸を目指しています。
保健推進員研修での活用
今年度は、尾道市が実施する「保健推進員の研修会」でも「StA²BLE」を使用し、転倒リスクを測定します。これにより、地域の健康づくりを支えるボランティアのスキル向上に寄与します。研修会は、以下の日程で開催されます。
- - 6月25日(水) 尾道市総合福祉センター
- - 6月30日(月) 尾道市総合福祉センター
- - 7月8日(火) 尾道市総合福祉センター
- - 7月16日(水) 瀬戸田市民会館
- - 7月29日(火) 因島総合福祉保健センター
- - 7月31日(木) 向島公民館
対象は保健推進員のみですので、一般の方々は今後の健康まつりなどでの体験を楽しみにしていてください。
UNTRACKED株式会社の社会貢献
UNTRACKED株式会社は、技術を活かして転倒リスクを見える化し、社会課題を解決することを目指している企業です。横浜国立大学発のベンチャー企業であり、彼らの取り組みは国際的にも注目されています。
今後も株式会社が地域社会の健康を守るための製品開発を進め、健康に寄与する活動を継続していくことでしょう。私たちも、この取り組みを応援し、地域の健康を一緒に考えていきたいと思います。
お問い合わせ先
UNTRACKED株式会社
所在地:〒240-8501 横浜市保土ヶ谷区常盤台79-7
代表者:神谷昭勝
URL:
UNTRACKED公式サイト
E-mail:
[email protected]
このように、尾道市とUNTRACKED株式会社の連携による転倒リスク評価・予防の取り組みは、今後の地域の健康を支える大きな一歩となります。ぜひ、地域のイベントなどでの活動に参加し、健康づくりに力を入れていきましょう。