松屋フーズとGastroduceJapanの共同プロジェクト
食品業界におけるEC市場はますます拡大しています。株式会社松屋フーズと福岡県のGastroduceJapan株式会社が手を組み、食品EC事業者向けの新たなジョイントベンチャー「株式会社モールハック」を設立しました。このプロジェクトでは、SNSマーケティング、統合的広告運用、動画制作、TikTok Shop導入支援、組織内製化支援といった多様なサービスが提供され、食品EC市場に革命をもたらします。2025年春から始まるこの新サービスは、EC業界の“売れる仕組み”を再定義すると期待されています。
モールハックのサービス内容
「モールハック」とは、食品特化のECマーケティング会社と松屋の力を組み合わせた企業です。この企業の特徴的なサービス内容は以下の通りです。
1. 丸投げ型ECコンサルティング
顧客が持つ商品特性に合わせた最適なECチャネルの選定から販売戦略の立案、運営、さらには商品の撮影やデザインまでをワンストップで提供します。これにより、事業者は専門家に丸投げできるため、安心して販売に集中できます。
2. 冷凍ECロケット便
「松屋冷凍ECロケット便」では、迅速な配送が約束されており、楽天やヤフーショッピング、Amazonなどのプラットフォームに対応しています。これにより、顧客は365日対応可能で当日出荷も実現しています。
成果の実績
設立から1年で、モールハックはスイーツギフトのプロモーションを通じて、楽天市場において月商60万円から月5,000万円へと成長を遂げるなど、大きな成果を上げています。
選ばれる理由
モールハックが食品EC業界で信頼される理由は、以下の4つの共通課題に対する解決策を持っているからです。
- - モール広告への過度な依存
- - SNSや動画の内製化が進まない
- - EC人材の定着率が低い
- - 静止画広告の効果が限界に達している
このような課題を「線と構造」で再設計し、売上を生む体質への転換を支援しています。
新たな5大サービスの展開
モールハックは、次世代型のEC支援サービスを強化し、以下の5つのサービスを提供しています。
1.
SNS運用及びCRM設計: InstagramやLINEを中心に、フォロワー数よりもリストと施策設計を重視。これにより売上向上を図ります。
2.
広告運用サービス: モール純広告や外部メディアへの広告出稿を通じて、食品ジャンルに特化した強力な広告運用を行います。
3.
動画制作: 食品特化の動画制作を行い、A/Bテストを通じて、「売れる動画」を継続的に提供します。
4.
LP制作サブスク: 購買導線を意識したランディングページを作成し、継続的な改善を行うことで売上を伸ばします。
5.
TikTok Shop支援: TikTokを活用して食品商品をバズらせ、売上に結びつける施策を行います。
さらなる成長へ
松屋フーズは、EC市場において年商50億円を記録した実績を持つ企業として、GastroduceJapanとの連携を通じて、ますます強力な支援を提供していく計画です。また、今後も新たなサービスの拡充を続け、より多くの食品EC事業者の成長を助けることを目指しています。
会社概要
所在地: 東京都武蔵野市中町1丁目14番5号
代表者: 安藤吉信
設立: 2024年5月
公式サイト
これからもモールハックによる革新が、食品EC業界に新しい風を吹き込むことでしょう。