扶養する親を応援する「ショップくうねあ」がオープン
広島の子育て支援を行っている株式会社くうねあが、2025年1月に新しいオンラインストア「ショップくうねあ」をオープンします。このストアは、子育てに役立つ様々なアイテムを販売し、家族の育児をサポートすることを目的としています。
オンラインストアの設立背景
「ショップくうねあ」の設立は、社会全体で子育てを支え合う仕組みを構築し、誰もが安心して子供を育てられる環境を目指す中での重要な一歩です。株式会社くうねあは、広島県内で5つの保育園や認定こども園を運営していますが、その運営は国や自治体の補助金に依存しているため、新たな子育て支援施策を展開しづらい状況にありました。そこで、より柔軟なサポートを実現するため、新たな収入源を見込んだ取り組みとしてオンラインストアの設立に至ったのです。
今後は、くうねあのオリジナル商品に加えて、さまざまな子育て家庭を助ける商品を展開していく予定です。このようにして、地域の声やニーズを反映した製品を提供し、育児をさらに楽しめる環境を作り出していくことを目指しています。
取り扱い商品について
「ショップくうねあ」においては、保育の現場やくうねあと関わる方々の思いを込めて作った商品が揃っています。現在販売されているアイテムは全12点で、今後も随時新商品を追加していく予定です。以下に、その一部をご紹介します。
有限会社一場木工所とのコラボによって作られた、広島産のヤマザクラやクスノキを使用した積み木セットです。優しい手触りと自然な木目が特徴で、子供たちの想像力も育むことができます。誕生日や出産祝いにも最適です。
商品ページ
撥水加工が施されたテント生地を使ったマルチショルダーバッグです。肩に優しい平紐ストラップが特徴で、サイズ調整もできる優れもの。日常使いにも、アウトドアやレジャーにも対応できる2WAY仕様で、収納力も抜群です。
商品ページ
くうねあに通う子供たちが描いたイラストが施されたマグカップです。電子レンジ対応でお手入れも簡単、310mlというサイズ感も使いやすく、毎日の生活に楽しい彩りを加えてくれます。
商品ページ
シンプルなデザインの250mlマグカップ。子供たちが描いたイラストを基にしています。持ちやすいサイズ感で、日常使いにぴったりのアイテムです。
商品ページ
株式会社くうねあとは
株式会社くうねあは「食う・寝る・遊ぶ」の三本柱を中心に、子育てに関するインフラづくりを進めています。現在、広島市で5つの保育園と認定こども園を運営し、約250名の園児が通っています。また、オープンスペースの運営や家事代行サービス、ベビーシッター事業など、多岐にわたる子育て支援の取り組みを行っています。
会社概要
- - 会社名 :株式会社くうねあ
- - 所在地 :広島県広島市安佐南区祇園4-7-3
- - 代表取締役:堀江宗巨
- - HP :https://qoonea.com/
- - 設立 :2011年7月
- - 事業内容 :保育園の運営、ベビーシッター事業、子育てに関する研修等
「ショップくうねあ」を通じて、子育て家庭をより豊かにサポートする取り組みが、今後どのように展開されていくのか非常に楽しみです。