ジモコレ始動!
2025-01-16 13:23:25

広島みやげ新時代!「Hiroshima Jimoto Collection」始動!

広島新名物プロジェクト「Hiroshima Jimoto Collection」とは?



広島の魅力を発信するために立ち上がった新たなプロジェクト、「Hiroshima Jimoto Collection(通称:ジモコレ)」が、地方魅力を活かした新しいタイプのおみやげを提供します。このプロジェクトは、広島県観光連盟(HIT)と地域企業が集まり、皆様に広島の良さを実感してもらうことを目的としています。

記念すべき第一弾は「広島電鉄」!



ジモコレの第一弾として目を引くのは、広島を代表する交通機関、「広島電鉄」。誰もが目にしたことのあるこの名物公交は、地元の人々や観光客にとって日常の一部となっています。そんな広島電鉄とのコラボレーションでできた商品は、シンプルでありながらも、心に残るお土産として人気を集めています。

商品の詳細



ジモコレの商品の中でも特に人気の高いのが、デザインにこだわったTシャツ、パーカー、そして靴下です。

1. Tシャツ(350 Green) - 著名な「350形」の車体カラーをイメージした、緑とアイボリーのデザイン。
2. Tシャツ(600 Red) - 北九州市の600形をセンス良く表現し、赤色とアイボリーで心を打つ。
3. パーカー(350 Green/600 Red) - 日常使いしやすいデザインで、カジュアルさと広島への愛情を表現。
4. 靴下 - 1970年代後半に登場した1900形の色を基にした、実用性にも配慮した一品。

これらはセット販売されており、それぞれの魅力を最大限に引き出します。単品での購入はできませんので、ご注意ください。

購入方法



現在、これらの商品はクラウドファンディングプラットフォーム「Makuake」を通じて購入可能です。このプロジェクトはAll or nothing型を採用しており、目標金額達成時のみ商品が手に入ります。支援者には、広島電鉄の実際に使用されていた部品がランダムにプレゼントされる特典もあるので、ぜひチェックしてみてください。

プロジェクト期間



プロジェクトは2025年1月16日から2025年2月2日までの期間で行われています。この間に、迅速な支援をお願いまずが、広島の魅力を感じていただける貴重なチャンスです!

広島電鉄からのメッセージ



「広島電鉄」が協力していることに、大変名誉を感じています。電車が112周年を迎えたことを受け、県民からの厚意に感謝しつつ、その愛をこのプロジェクトに込めて応援してほしいとのことです。これを手に取って、広島の風を感じてもらえれば嬉しいです。

今後、さらなる商品を展開予定とのことなので、ぜひこの機会に「Hiroshima Jimoto Collection」を応援してください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 広島電鉄 ジモコレ お土産

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。