映画『木の上の軍隊』放送記念特集
2025年は第二次世界大戦が終結してから80年の節目を迎えます。これを記念した特集が、CS衛星劇場で放送されることが決定しました。その名も「映画『木の上の軍隊』公開記念 終戦80年 演劇と映画で観るこまつ座<戦後“命”の三部作>」。
この特集では、映画『木の上の軍隊』を中心に、舞台作品でもあるこまつ座の「戦後“命”の三部作」が一挙放送されます。放送内容は、山西惇さんと松下洸平さんが出演する「木の上の軍隊」(2016年版)や、富田靖子さんと松下洸平さんが出演している「母と暮せば」、さらには「父と暮せば」(2021年版)も含まれています。
特集の見どころ
特に注目したいのは、舞台と映画の両方から、戦後の命をテーマにした作品群を楽しめることです。放送スケジュールは以下の通りです。
- 放送日:8月17日(日) 午後8:00~
- - 「母と暮せば」(2018年版/2021年版/2024年版)
- 放送日:8月16日(土) 午後5:00~、午後6:30~、8月17日(日) 午後4:00~。
- 放送日:8月16日(土) 午後8:10~
各作品は、井上ひさしの文学的な深みと栗山民也さんの演出が特徴です。「木の上の軍隊」では、南の島に逃げ込んだ兵士が敗戦に気づかず孤独に戦争を続ける姿を描きます。また、「母と暮せば」や「父と暮せば」では、原爆の影響を受けた家族の結びつきや、悲しみを乗り越える物語が展開されます。
作品の詳細
「木の上の軍隊」
- - 演出:栗山民也
- - 原案:井上ひさし
- - 作:蓬莱竜太
- - この作品は、実際に起こった事件をもとに、その中での命の大切さや戦争の無意味さを訴えます。特に、島出身の新兵役を務める松下洸平さんの演技が見どころです。
「母と暮せば」および「父と暮せば」
- - 原案:井上ひさし
- - 監修:山田洋次
- - いずれの作品も、家族との再生の物語を軸に、悲劇を描きつつも希望に満ちたメッセージが込められています。特に、「母と暮せば」では、原爆で息子を失った母親とその息子が亡霊として再会するという重厚なストーリーが展開されます。
ぜひご覧ください
この特集は、ただ単に映画や演劇を楽しむだけでなく、戦争の重みや命のつながりについて考えさせられる貴重な機会です。2025年の終戦80年を前に、この作品たちを通じて私たちが何を学べるのかを探求してみてください。特集の詳細や視聴方法は、CS衛星劇場の公式ウェブサイトで確認できます。どうぞお見逃しなく!