ミスタードーナツ、2025年3月26日より価格改定
ミスタードーナツを運営する株式会社ダスキンは、2025年3月26日から一部商品の価格を改定すると発表しました。これにより、顧客にとって馴染み深いドーナツやパイなど、様々なメニューの価格が変更されることになります。
価格改定の理由
近年、原材料や原油価格の高騰、また物流費の上昇など、製造コストが増加しています。ミスタードーナツでは、これらのコスト増を内部努力で吸収することを目指してきましたが、限界に達してしまいました。これが、今回の価格改定に至った大きな理由です。なお、台湾粉粿(フングイ)フルーツティを除くドリンク類は価格改定の対象外となっています。
価格改定の詳細
改定される商品は、42種類のドーナツ、パイ、マフィン、ザクもっちドッグ、アレルギー特定原材料不使用ドーナツなどです。
主な改定内容は以下の通りです。
- - ドーナツに関しては、例えばポン・デ・リングは150円から160円に、フレンチクルーラーも150円から160円と、10円の改定が行われます。
- - パイは、エビグラタンパイが220円から230円に改定されます。
- - マフィンも同様に、しっとりマフィン(バター風味)が220円から230円に変更されます。
ドーナツポップについても、単品は41円から42円と、わずか1円の改定があるため、手軽に楽しめる一口のおやつとしての人気は変わらないでしょう。
対象店舗
この価格改定は、ミスタードーナツ全店に適用されます。 また、MOSDOイオンモール広島府中店やMOSDOららぽーと新三郷店でも同様の価格が適用されます。
従来の価格で楽しめる最後の機会を逃さないために、訪れることをオススメします。
ブランドの思い
ミスタードーナツは「いいことあるぞMister Donut」というスローガンのもと、多くのお客様においしいドーナツを提供していくことを大切にしています。価格改定後も、品質を維持しつつ美味しさを追求した商品を提供し続ける姿勢は変わりません。この価格改定に理解を示してくださいとの発表もなされており、顧客への感謝の気持ちが込められています。
まとめ
2025年の春から始まるミスタードーナツの価格改定は、原材料費や物流費の影響を反映したものです。新しい価格の詳細や対象商品については公式サイトの情報をぜひチェックしてみてください。おいしいドーナツを味わえる機会を引き続き楽しんでいただければと思います。