NCCが被爆80年を記念した特別ライブ配信
2025年8月9日、「被爆80年の日」に、長崎文化放送株式会社(NCC)が特別なライブ配信を行います。この日の配信テーマは平和と核兵器廃絶であり、NCCの公式YouTubeチャンネルで24時間のLIVE放送が展開されます。
番組名と配信内容
番組の名前は「ノーモア・ナガサキ 80 YEARS from 194508091102」。原爆を知らない若い世代に向けて、また日本全国、さらには世界へと情報を届けることを目指しています。配信は2025年8月9日の午前0時から深夜0時までのまる一日。番組内容には、毎年行われる「長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典」の中継や、NCCローカルで放送中の「トコトンHappyサタデー(通称トコサタ)」の特別企画が含まれます。
若い世代に訴える独自のアプローチ
「トコサタ」では原爆の日を記念した特別編を放送し、より深く平和に関する話題に切り込む予定です。また、定点カメラやニュース取材を通じて、長崎市内での被爆関連の活動やイベントもリアルタイムで伝えます。
NCCの思い
このプロジェクトの背後には、NCCの大西弘美社長が語る通り、「すべての人に伝えたい。共に考える一日に」という強い思いがあります。長崎の悲劇を二度と繰り返さないために、被爆者の故・山口仙二氏の演説から引用された「ノーモア・ナガサキ」という言葉を胸に、この日を特別な意味を持つ一日にすることが求められています。
これまでの地上波ではなく、YouTubeというプラットフォームを選んだのは、若い世代との接点を増やし、より広く多くの人々にメッセージを届けるためです。
今後の展開
イベントの日が近づくにつれ、NCCは番組内容、出演者、テーマソングなどの詳細を随時発表していく予定です。この夏、平和をテーマにした一日を通じて、視聴者と共に心を一つにし、未来を見据えた平和への願いを共有することが目標です。
お問い合わせ
番組に関する詳細や質問については、NCCメディア戦略局の小坂拓也までお問い合わせください。電話番号は095-843-7000(代表)です。
ぜひ、この特別な配信に参加し、共に平和について考える1日にしましょう。