企業の人事担当者向けウェビナーが開催
人材不足や少子高齢化が進行する中、企業は多様な人材が安心して働ける環境を整えることが求められています。その中でも特に重要なテーマとなっているのがLGBTQの事案です。株式会社クリエアナブキは、このたび新たに開設した研修専用サイトの公開を記念し、企業の人事や総務、経営企画部門を対象とした無料ウェビナー「“知らない”がリスクになる時代に選ばれる企業のLGBTQ対応」を行います。
ウェビナーの目的
少子高齢化が進む今、多様な人材を受け入れることで企業としての競争力も高まります。そのため、多様性を尊重した職場づくりは現代の企業にとって避けては通れない課題です。本ウェビナーでは、LGBTQに関する基礎知識から、当事者の割合、社会的背景、そしてそれに伴うハラスメントのリスクについて、具体的な事例を交えて解説します。参加者は「知ることから始まる職場の多様性」を実感できるでしょう。
開催概要
- - 日時: 2025年8月5日(火)13:30〜14:30
- - 形式: ZOOMウェビナー(参加無料、事前申し込み制)
- - 対象: 企業の人事・総務・経営企画部門の方
- - 申込方法: 申込専用フォームもしくはメール ([email protected])
- - 講師: 小林純子氏(株式会社Rose Bridge代表取締役、日本LGBTサポート協会認定講師)
参加者におすすめな理由
このウェビナーでは、他社の事例を聞くことができます。現在の社会の中で多様性に関心を持っている企業は多いですが、具体的に何から始めればよいのか悩んでいる方も多いことでしょう。また、都市部との採用競争に備え、企業の魅力を高めたいと考えている方や、若手社員の価値観の変化に対してどう対応するべきか気にしている方にも非常に有効です。ウェビナー参加を通じて、ぜひ新たな視点や見解を得てください。
クリエアナブキの取り組み
クリエアナブキは、「人と組織の可能性をひらく」をテーマにしており、中四国の企業様への人材育成支援に注力してきました。今回のウェビナーのみならず、実践的な研修プログラムを通して、企業の風土や価値観の向上に寄与しています。人材育成に必要な情報とサポートを提供することで、地域の活性化にもつなげています。
まとめ
企業は、人々が安心して働ける職場を作ることが必要です。本ウェビナーはその第一歩となるでしょう。多くの企業が同じ方向を向き、共にLGBTQをテーマにした職場の改善を進めることを期待しています。ぜひご参加ください。
詳しい内容やお申し込みはこちらをご覧ください。