文部科学省の非常勤職員採用のお知らせ
文部科学省初等中等教育局が、非常勤職員の採用を行うことをお知らせします。採用は令和7年12月1日から開始され、2028年3月31日までの契約となります。契約は年度ごとに行われ、勤務実績に応じて更新の可能性もあります。
採用について
今回の募集では、事務補佐員として1名を採用予定です。主な業務内容には、初等中等教育局が実施する事務の補助業務が含まれ、具体的には集計作業や文書の作成、書類の整理、電話対応などが求められます。
応募資格
応募するにはいくつかの条件があります。まず、高校を卒業しているか、同等以上の学力を有することが必要です。また、パソコンに関するスキルが求められ、特にエクセル、ワード、パワーポイントの操作ができることが必須です。在学中の方は応募できませんが、夜間または通信課程の在学生は支障がないと認められる場合に限り応募が可能です。さらに、国家公務員法第38条により、国家公務員になれない方や準禁治産宣告を受けている方は除外されます。
勤務条件
勤務時間は週29時間で、月曜日から木曜日は10時から17時までの6時間、金曜日は10時から16時までの5時間です。業務の都合により超過勤務が発生することもありますので、ご了承ください。
勤務日は月曜日から金曜日までで、祝日や年末年始(12月29日~1月3日)を除きます。勤務場所は、文部科学省の初等中等教育局(東京都千代田区霞が関)となります。年次有給休暇は採用から6か月経過後に取得することが可能です。
給与については、学歴や職歴を考慮して支給され、時給は1,311円から1,675円となります。また、高卒後の職歴が10年(大卒の場合は6年)以上ある方は時給1,643円に上がります。通勤手当や超過勤務手当、在宅勤務手当も支給され、賞与は一定の条件を満たした場合に年2回支給されます。
応募方法
履歴書及び職務経歴書を以下の住所まで郵送またはE-mailで送付してください。郵送の場合は、封筒に「採用審査書類」と明記してください。選考は書類審査と面接によって行われ、応募者が多い場合は書類選考を行います。
書類提出先
1.
郵送の場合
〒100-8959
東京都千代田区霞が関3-2-2
文部科学省初等中等教育局初等中等教育企画課総務係 宛
2.
メールの場合
件名を「初等中等教育局 採用審査書類」とし、必要事項を記入の上、関係書類を添付して送信してください。
メールアドレス:
[email protected]
選考スケジュール
応募締切は令和7年11月13日午後5時まで。面接の場合は11月19日を予定しています。面接会場までの交通費は自己負担となりますので、ご注意ください。応募書類については秘密を保持いたしますが、返却は行いません。また、採用が決まった方には卒業証明書や職歴証明書等の提出が求められますので、早めに準備しておくと良いでしょう。
今回の文部科学省での採用は、教育に関心がある方にとって貴重なチャンスです。興味のある方は、ぜひ応募を検討してみてください。