Mipox株式会社が製品サイトをリニューアル!
Mipox株式会社(本社:栃木県鹿沼市、代表取締役社長:渡邉 淳)が、2025年2月に自社の製品サイトを全面的にリニューアルしました。これにより、製品ラインナップの充実や受託サービスの質向上を図るだけでなく、訪問者が求める情報をより簡単に検索できる体験を提供しています。
リニューアルの内容
1. ナビゲーションの最適化
リニューアルされたサイトでは、インターフェースが一新され、製品情報へのアクセスがこれまで以上にスムーズになります。新しいホーム画面からは製品検索が簡単に行えるため、ユーザーは「探しているもの」をスピーディに見つけることができます。
特に、製品がカテゴリ、用途(業界)、形状、ブランドごとに整理され、新機能としてアイコンを使用した検索が可能になりました。これにより、ビジュアルを通じて直感的に選択できるため、訪問者にとって非常に使いやすい設計です。
2. サービス情報の拡充
Mipoxは研磨材の製造・販売だけでなく、多様な加工サービスも提供しています。長年の技術革新を活かし、今までも有益な研磨加工サービスや塗布スリット加工サービスを展開してきましたが、さらに詳細なサービス情報を分かりやすく届けるために、新たに専門的な個別ページを設けました。
最近では、自動車業界向けの金属平面研磨加工サービスも追加されたことで、ハイテク分野を中心に幅広いニーズに応える体制が整いました。特に、精密研磨サービスに関しては、従来の「ウェーハエッジ研磨」や「常温接合」だけでなく、7つの新しいサービスカテゴリが加わり、その詳細情報を各ページで確認できます。
また、結晶転位高速観察装置(XS-1 Sirius)を使った半導体ウェーハの品質評価サービスも新たにページを設け、観察・検査技術についての情報も提供しています。
3. カタログ・資料のダウンロード機能
ユーザビリティの向上を目指し、カタログや資料の即時ダウンロード機能も導入しました。これにより、以前は資料請求後のタイムラグが発生していたところが、必要な情報を入力すれば、すぐにPDFとしてダウンロード可能となり、情報取得が一層便利になりました。
さらなる成長と挑戦の姿勢
Mipoxは今後もコンテンツの充実を進め、お客様に役立つ情報を提供し続けることを目指しています。技術の更なる理解を深めていただくことで、お客様の課題解決につながるようなコンテンツも計画しています。今後の製品・サービス提供に向けて、誠心誠意努力して参ります。
Mipoxについて
Mipox株式会社は、2025年に創業100周年を迎える歴史ある企業です。1925年には ドイツ系商社としてスタートし、1970年代から本格的に研磨業界へと進出しました。そのニッチな市場で培った「塗る・切る・磨く」というコア技術を基に、ハードディスクや光ファイバーといったハイテク分野でも高い実績を誇っています。これからも挑戦を続ける100年ベンチャーとして、持続可能な未来を目指し、「塗る」「切る」「磨く」の技術で社会の変革に貢献していきます。