広島もとまち水族館で楽しむ新しい体験
広島市中区の基町に位置する広島もとまち水族館が、訪れる人々にさらなる魅力を提供するために、カフェ「CAFÉ UMIHAKO」とミュージアムショップ「MUSEUM SHOP UMIHAKO」のオリジナルメニューとグッズを公開しました。これらは、展示されている生きものをテーマにしたもので、広島の特産品やアートを融合させたアイテムが豊富に取り揃えられています。
CAFÉ UMIHAKOの魅力
CAFÉ UMIHAKOは、黄金の茶室を模した落ち着いた雰囲気のカフェで、訪問者は美しい内装の中で癒しの時間を過ごすことができます。カメレオンソーダやハリセンボンのパフェフロートなど、生きものをモチーフにしたユニークなメニューが目白押しです。各メニューは見た目にも楽しく、インスタ映え確実です!
メニューのご紹介
スポイトの青色シロップを入れて混ぜると色が変わる不思議な飲み物。トロピカルな味わいが楽しめます。
とろけるチェダーチーズがたっぷりの黒カレーホットドッグは、見た目もおしゃれ!
大人の味わいのコーヒーゼリーが入った、膨らんだハリセンボンのような可愛いフロート。今日はどんなハリセンボンに出会えるか楽しみです!
ベリーとチーズケーキのアイスクリームで、甘酸っぱさが広がります。表情が変わるフリソデエビに愛着がわくことでしょう。
ニシキゴイをイメージしたプレミアムバニラのアイスクリームが、濃厚な味わいを楽しませてくれます。
カフェは入口からシンプルに利用できるため、水族館を訪れた際にはぜひ立ち寄ってみてください。どのメニューも、思わず写真を撮りたくなる可愛さです。
MUSEUM SHOP UMIHAKOのおすすめグッズ
水族館のミュージアムショップでは、広島産の特産品やアートを取り入れたオリジナルグッズが揃っています。これは観光のお土産にも最適なアイテムです。
- - ぬいぐるみボールチェーン(エボシカメレオン/ニシキゴイ)(各1,300円)
かばんに付けて一緒にお出かけできる可愛いマスコットです。
美濃焼のアップサイクルタイルに立体プリントしたアートマグネットで、指先でアートを感じることができます。
とびしまレモンの香りが楽しめるお菓子で、お土産にもぴったり!
広島県産の牡蠣を使った、酒のお供にも最適な一品。
グラスビーズを使った自由にビーズワークが楽しめるキットで、子供から大人まで楽しめます。
名物生きものたちをあしらった普段使いしやすいTシャツも見逃せません。
まとめ
広島もとまち水族館は、カフェとミュージアムショップのオリジナルメニューやグッズによって、訪問者に新たな楽しい体験を提供しています。水族館を訪れる際には、ぜひCAFÉ UMIHAKOでの特別なメニューを楽しみ、MUSEUM SHOP UMIHAKOでお気に入りのグッズを見つけてみてはいかがでしょうか。素敵な思い出と思い出の品になること間違いなしです!