未来型グルメ体験
2025-03-21 10:53:29

大阪・関西万博で楽しむ!ほっかほっか亭の未来型グルメとは

大阪・関西万博で体験!



2025年に開催される大阪・関西万博では、食の未来を感じる機会が満載です。中でも注目なのが、大阪ヘルスケアパビリオンに出展する『ほっかほっか亭 MADE by HURXLEY』です。予約なしで愉しめるミライの食と文化ゾーンで、特別なメニューが提供されるというから、期待が高まるばかりです。

ほっかほっか亭の未来型弁当



ここで提供される『ワンハンドBENTO』は、主食とおかずを融合させた新しいスタイルのお弁当です。特に注目なのが、十六穀米を使用し、健康にも配慮した仕様になっています。料理研究家の小河知恵子さん監修のもと生まれたこのお弁当、手軽に食べ歩き路に最適なサイズ感が魅力です。

メニューには、定番の海苔弁から、ボリューミーなポークたまご、さらにはベジタリアン向けのベジカレー、贅沢な和牛や鰻を使ったバリエーションまで、幅広く展開。オープン記念として、海苔弁は特別価格500円(税込)で提供されているので、初めての方にもぜひ試していただきたいです。

お楽しみの唐揚げとお好み焼き



また、料理研究家リュウジ氏とコラボレーションした唐揚げも見逃せません。特徴的なスパイスとレモンの風味で、カリッとした食感が堪能できる一品です。さらには、グルテンを気にする方にも配慮したお好み焼きも登場。軽い食感を保ちつつ、50%以上の野菜を配合したこの一品は、健康志向の方にも最適です。

スムージーも新登場



飲み物にも注目の一杯があります。アサイーを使ったスムージーは、ライスミルクと合わせて自然な甘さを引き出したタピオカ入り。スーパーフードを取り入れたこのスムージーは、未来の食事へのアプローチが感じられます。

インタラクティブな体験『THE OISHII QUEST』



さらに、大阪ヘルスケアパビリオン内では「THE OISHII QUEST」というデモキッチンイベントも開催されます。こちらは、専用ゴーグルを使用して現実と仮想が交錯する新感覚の体験ができるもので、野菜の収穫からおいしい料理を集める楽しみが味わえます。お子様から大人まで楽しめる体験として、まさに家族連れやグループでの来場にもぴったりです。

「はーつくん」と共に



イベント内を盛り上げるのは、ハークスレイのオリジナルキャラクター「はーつくん」。彼は、食材を一つにまとめ上げる鍋をモチーフにしたキャラクターで、食のインテグレーションを体現しています。『MADE by HURXLEY』のコンセプトを象徴する存在として、来場者の心をほっこりさせる存在でしょう。

まとめ



大阪・関西万博の『ほっかほっか亭 MADE by HURXLEY』では、未来の食文化を体感できる特別なメニューが勢ぞろい。大阪メトロ 中央線 夢洲駅から約5分の好立地に位置し、予約なしで気軽に訪れることができるのもポイントです。2025年10月までの期間中に、ぜひ一度足を運んで、未来型グルメをお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪・関西万博 ほっかほっか亭 HURXLEY

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。