ロサンゼルス支援活動
2025-01-10 13:34:15

日本のNGOがロサンゼルスの山火事に迅速支援活動を開始します

日本のNGO、ロサンゼルスの山火事支援活動をスタート



アメリカ・ロサンゼルス西部で発生した大規模な山火事に対し、広島県神石高原町を拠点とする特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンが迅速に支援活動を行います。2025年1月10日に日本から緊急支援チームを派遣し、現地で支援活動を開始する予定です。

山火事の影響



最新の情報によれば、1月7日に発生したこの山火事は、米国の姉妹団体「ピースウィンズ・アメリカ」を通じて収集されたデータに基づいて急速に広がり、少なくとも5人が死亡、4,000棟以上の建物が破壊されたと報じられています。また、1月10日9時時点で18万人以上が避難命令を受けており、事態は非常に深刻です。

アメリカのAP通信によると、桑田・アナ風と呼ばれる局地風や極度の干ばつ、そして急激な天候の変化が重なり、この地域での影響を及ぼしたとされています。このような自然災害に対し、国際的な支援が求められています。

ピースウィンズ・ジャパンの支援活動



ピースウィンズ・ジャパンでは、現地に派遣された支援チームが以下の活動を行う予定です:
  • - 一時避難所での被災者の声を聞き、必要な支援ニーズを調査
  • - 物資支援の実施
  • - 現地で必要とされるその他の支援の提供

これらの活動を通じて、被災者の方々に必要な支援を届けられるよう努めていきます。私たちは、被災地での緊急支援に必要な資金を募っています。皆さまの温かいご支援を心よりお願い申し上げます。

ご寄付について



支援活動に対するご寄付は、2024年に発生した山火事で被害を受けたロサンゼルスの被災者支援に貴重に活用させていただきます。寄付は以下のリンクから行うことが可能です。

ピースウィンズ・ジャパンについて



ピースウィンズ・ジャパンは、1996年に設立され、国内外で自然災害や人為的な要因による人道危機を背景に、さまざまな支援活動を展開してきた国際協力NGOです。これまでに37の国と地域で活動し、特に災害緊急支援や地域復興プロジェクトに取り組んでいます。また、動物保護の活動にも力を入れています。

代表理事の大西健丞を中心に、私たちは社会課題の解決に向けて日々全力を尽くしています。日本の皆さま、何卒ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。詳細については、公式サイトをご覧ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ピースウィンズ・ジャパン 山火事 緊急支援

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。