尾道のインクルーシブビーチ
2025-05-27 11:33:02

尾道のサンセットビーチで実現されるインクルーシブな海体験を楽しもう!

尾道海属インクルーシブビーチが実現する特別な体験



広島県尾道市、瀬戸田サンセットビーチにて、障がいの有無にかかわらず、皆が一緒に楽しむことができる「尾道海属インクルーシブビーチ」が今年も開催されます。このプロジェクトは、NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクトが推進し、海を遊び場にし、共生社会の実現を目指す取り組みです。

インクルーシブビーチとしての第一歩



このユニバーサルビーチの特徴は、障がいのある方でも安全に海に入れる環境を整えている点です。今年も、6月15日に障がい者の入水サポートを学ぶための講習会が行われ、その後、7月13日にビーチ体験会が開催されます。どちらのイベントも参加費は無料で、参加者には実際にビーチマットや水陸両用車いすを利用して、海を満喫してもらえるような内容となっています。

尾道の風光明媚なサンセットビーチ



尾道のサンセットビーチは、美しい山々と穏やかな海が調和する風光明媚な場所。昨年の開催に続き、3回目となる今年は、より多くの人が楽しめるビーチの実現を目指しています。参加者は、障がいのある方やそのご家族を中心に、8組程度の限定ながら、心温まる特別な一日を過ごすことができます。

参加者の感想 - できないをできるに



プロジェクトリーダーである藤井佳奈さんは、生口島出身で、かつては交通事故により頸髄損傷を負い、生活が一変しました。しかし、彼女は「もうできない」と諦めていた海での活動が、今では「できる」に変わっていることを実感しています。海で遊べる喜びを、多くの人と共に味わえる日を心待ちにしているのです。

尾道市の教育委員会スポーツ振興係の植田さんも、この取り組みを高く評価し、誰もが海を楽しめる環境の整備を進めていると語ります。「海と遊び、海に学び、共に生きる」をコンセプトに、地域全体がインクルーシブな社会づくりに向けて動いています。

行政と地域が一体となったプロジェクト



この取り組みは、尾道市と地域住民、企業などが連携し、持続可能なプロジェクトを志向しています。須磨ユニバーサルビーチプロジェクトの木戸リーダーは、今後も地域と連携しながら、更なる環境整備を進め、より多くの人々が楽しめるビーチを目指します。

イベント概要



【講習会】
  • - 日時:2025年6月15日(日)9:00~12:40
  • - 場所:瀬戸田市民会館集合(尾道市瀬戸田町瀬戸田535-1)
  • - 参加費:無料
  • - 対象:障がいの入水サポートに興味のある方(定員20名)

【体験会】
  • - 日時:2025年7月13日(日)10:00~15:00
  • - 場所:瀬戸田サンセットビーチ
  • - 参加者:8組程度
  • - 参加費:無料
  • - 対象:障がいのある方とその家族

参加希望者は、公式フォームからお申し込みください。
参加申し込みフォーム

この夏、尾道の美しいビーチで、インクルーシブな海の世界を体験し、一緒に特別な思い出を作りましょう。皆さんの参加をお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 尾道市 サンセットビーチ ユニバーサルビーチ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。