叡啓大学交流会
2025-10-10 16:15:26

叡啓大学で開催される交流会に参加しよう!未来を変えるコミュニティの力

叡啓大学のPWS交流会が開催



広島市中区に位置する叡啓大学が、2025年10月30日(木)に1階プロジェクトワークスペース(PWS)で特別な交流会を実施します。テーマは「組織の垣根を越えて、未来を変える」。このイベントは、社会の多様なステークホルダーが集まる貴重な機会であり、参加者同士の交流を促進し、さらなる価値の創造を狙っています。

イベント概要



この交流会では、9月から常駐が開始されたPWSのプランナーが参加者をサポートし、気軽に壁打ちができる環境を提供します。また、地域での越境学習や新規事業創出に向けたイノベーションについてのトークセッションも予定されています。

セッション内容


1. セッション1:越境学習の価値
- 登壇者:常石商事株式会社代表取締役副社長の津幡靖久氏と、叡啓大学の産学官連携・研究推進センター長の早田吉伸教授が、組織を超えた知見や知恵の活用法について語ります。

2. セッション2:共創の種
- こちらでは、株式会社シンギの河村伸枝氏と広島テレビ放送の松岡英明氏が、イノベーションを生む新規事業のアイデアをどう育むかについて話し合います。また、叡啓大学のPWSの今後の展望も紹介される予定です。

交流会の後半には、ドリンクを片手に参加者同士でのおしゃべりを楽しむネットワーキングタイムも設けられています。多くの方々と新しい出会いや思いがけない発見を期待しながらの参加が可能です。

参加者におすすめ・こんな方にぴったり


  • - 社内外での新規事業や人材開発の悩みについて共有したい方
  • - 越境学習を導入した成功事例を学びたい方
  • - 他社の考えに触れ、自分のキャリアについて考えてみたい方
  • - PWSプランナーと直接交流を持ちたい方

参加は無料で、広島エリアのさまざまなビジネスプランナーや人材が集まる場として有意義な時間を提供します。新しいビジネスのアイデアやパートナーシップを見つけるチャンスをお見逃しなく!

日時と申込方法


  • - 日時:2025年10月30日(木)18:30-20:30(18:00開場)
  • - 場所:叡啓大学1階プロジェクトワークスペース
  • - 参加費:無料
  • - 申込方法:公式ウェブサイトからお申し込みください こちら

お問合わせ


何か不明点があれば、以下のメールアドレスまでお問い合わせください。
[email protected]

新しい出会いやアイデアに触れることができるこの交流会で、皆様のご参加をお待ちしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 叡啓大学 プロジェクトワーク 交流会

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。