建築も編集も楽しむ
2025-07-16 11:59:20

ひろしま国際建築祭2025に向けての編集を探るトークイベント

ひろしま国際建築祭2025に向けた特別トークイベント



2025年に開催される「ひろしま国際建築祭2025」に向けて、白井良邦さんをゲストに招いた特別なトークイベントが開かれます。このイベントは、美術と編集を楽しみ、学ぶコミュニティ「ビジュツヘンシュウブ。」が主催します。タイトルは「建築も建築祭も編集だ!」となっており、白井さんがどのような視点で建築祭を編集・企画しているのかを探る貴重な機会となります。

イベントの概要


今回のイベントは2025年8月6日(水)の19:30から21:00に、オシロ株式会社の表参道オフィスで開催されます。参加費はコミュニティメンバーにとっては無料ですが、一般の方は1,500円が必要です。イベントは途中参加や退場も可能ですが、事前の申し込みが求められます。

トークのテーマには、CasaBRUTUSでの編集体験や、ひろしま国際建築祭2025に向けた具体的な経過、そしてアートと建築の融合がどのように新しい文化を生むかという視点が含まれています。

白井良邦さんの紹介


白井良邦さんは、CasaBRUTUSの元副編集長であり、現在は「ひろしま国際建築祭2025」の総合ディレクターとして活動しています。彼のキャリアには、マガジンハウスや建築界での活躍があり、さまざまな文化的なプロジェクトを手がけてきました。これまでの経験を元に、アートや建築の新しい可能性を語ります。

イベントの特色


このイベントは、「夜の編集会議」と名付けられた交流型のトークイベントで、鈴木芳雄さんが進行役を務めます。鈴木さんは、美術ジャーナリストとしての豊富な経験を基に、参加者と対話をしながら「編集」の概念を深掘りしていきます。ここでしか聞けないエピソードや、白井さんの経験に基づく建築や文化の未来に関する考え方が語られるため、参加者には貴重な機会となるでしょう。

「ひろしま国際建築祭2025」について


「ひろしま国際建築祭」は、建築を通じて地域の活性化を目指す祭典です。今回の2025年には、広島県内の福山市や尾道市にて、著名な建築家たちが集結し、さまざまな展示やイベントが行われる予定です。建築に関心がある方や、地域文化の発展に寄与したい方には、ぜひ参加していただきたいイベントとなっています。

このトークイベントで得られる知見は、ただの聴講にとどまらず、未来のアートや建築に関する視点を養う貴重な体験です。多様な視点が集まる場で、ぜひ白井さんや鈴木さんの言葉を直接聞いてみてください。

参加方法


詳細なイベント情報や申し込みは「ビジュツヘンシュウブ。」の公式サイトからご覧ください。興味のある方は早めに参加登録をし、コラボレーションの場を体験してみると良いでしょう。

公式情報



このイベントが、ひろしまの文化をより深く理解し、楽しむ機会となることを期待しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: アート ひろしま国際建築祭2025 建築

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。