ファミリーマートが社員の健康をサポートする新施策
株式会社ファミリーマートが、新しい健康経営施策をスタートし、社員の健康習慣化を促進するための「健康クーポン」サービスを導入しました。この施策は、特にコンビニエンス業界ならではの魅力を活かし、社員が日常的に利用する商品を通じて、食生活をサポートするものです。
健康へ向けた取り組み
ファミリーマートは、2019年から社員の健康を重視した経営を推進してきました。社会全体が人手不足に直面する中、社員が心身ともに健康であることが、企業の持続的な成長には不可欠です。そこで、同社は「健康管理室」を設置し、社員の健康意識を高めるための施策を進めてきました。
今年発行した初の「健康白書」によれば、20~30代の社員に肥満傾向が見られ、健康意識調査によると4割の社員が健康を意識しつつも具体的な行動をとれていない現状が明らかになりました。このような背景から、日々の食事を楽しみながら健康を維持する新しい方法として、「管理栄養士が推奨するPB商品の組み合わせ」や「健康クーポン」の配信が考案されました。
おいしさと栄養の両立
今回の健康クーポンは、ファミリーマートの看板商品「ファミチキ」と、「3種ネバネバ具材と大根のサラダ」の組み合わせで構成されています。このメニューは、栄養バランスを考慮しながらも、味わい深い一品となるよう工夫されています。対象商品は今後も定期的に入れ替えられ、飽きの来ない内容で提供される予定です。
健康クーポンの配信内容
1回目のクーポンは、2025年10月14日から20日まで使用可能で、「3種ネバネバ具材と大根のサラダ」が無料で提供されます。また、2回目は10月21日から27日まで使用でき、「ファミチキ(骨なし)」が50円引き、「3種ネバネバ具材と大根のサラダ」が100円引きになるクーポンがセットで配布されます。
いつでも手軽に健康習慣を
ファミリーマートでは、忙しい社員も手軽に取り組める健康的な食事の提案を行っています。例えば、以下のような組み合わせメニューがあります。
- - じゅわっとジューシー本格肉まんと豆腐と枝豆のひじき和え:食物繊維を多く含むひじきと一緒に摂取することで、脂質の吸収が抑えられる組み合わせです。
- - ファミマ・ザ・メロンパンと食物繊維3.3g5品目野菜のごまマヨサラダ、半熟ゆでたまご、のむヨーグルトプレーン:バランスの良い朝食セットで、たんぱく質と食物繊維を一緒に摂る工夫がされています。
- - 手巻紅しゃけやグリルチキン炭火やきとり風味、野菜スティック:栄養をバランスよく摂取しつつ、忙しい時でも手軽に食べられるワンハンドセットです。
社員一人一人の健康を考えた取り組み
本施策を企画した担当者は、「健康のために何かを始めようとしても、続けることが難しいと感じる方が多い中で、日常的に利用するファミリーマートの商品であれば続けやすいと考えました。」と話します。特に選定した「3種ネバネバ具材と大根のサラダ」は、食物繊維も豊富で手軽に野菜を摂ることができる商品です。時間がない社員も健康意識を高めるきっかけになることを期待しています。
ファミリーマートは、今後も地域に密着し、社員や地域の人々の健康を支える取り組みを続けていく所存です。