大学生による地域創生プログラム『マチ創生プロジェクト』が始動
福岡市内の大学に通う学生の皆さん、地域貢献を考えるチャンスが訪れました。ローソンとトゥワイス・プランの共同により、地域の未来を共に作り出す『大学生“マチ創生”プロジェクト』(通称:マチプロ)が始まりました。このプログラムは、学生たちが地域課題に向き合い、実際に解決策を模索する実践型の学びの場です。
プロジェクトの背景と目的
このプロジェクトは、地域の持続可能な発展を目指しており、特に福岡市における社会的な課題を解決することを重点に置いています。地域密着型の“マチのほっとステーション”としての役割を果たしているローソンと、教育プログラムを提供しているトゥワイス・リサーチ・インスティテュートのコラボレーションが実現し、学生が地域の様々な問題を探求できる機会を提供します。
プログラムの詳細
このプログラムは以下のようなスケジュールで進行します:
- - Day1 (3/17): オリエンテーション、チームビルディング、課題の発表、ブレインストーミング
- - Day2 (3/27): 中間発表、フィードバックを受けるミーティング
- - Day3 (4/6): 最終プレゼンテーションと結果発表、振り返り。
参加者は各セッションを通じて、地域社会についての理解を深め、自らが提案する解決策についての視点を広げることが求められます。これにより、具体的な地域リーダーとしての資質を身に着けることが期待されています。
募集と参加方法
現在、福岡市の大学に所属する50名の学生の参加を受け付けています。参加登録は公式サイトから行えます。このプログラムは無料で提供されますが、交通費の支給はありませんのでご了承ください。
特典
プログラムに参加した大学3年生には、ローソンの採用選考に進む機会が与えられ、合格すれば「入社時の配属地確約」が特典として提供されます。特に地元での就職を志望する学生にとって、貴重なチャンスとなるでしょう。
まとめ
福岡市の大学生には、自らの手で地域の未来を切り開く貴重な機会があります。地域創生への取り組みに興味のある方は、この特別なプログラムにぜひ参加してみてください。新しい出会いや学びがあなたを待っています!
お問い合わせ
詳細については、株式会社トゥワイス・リサーチ・インスティテュートまでお気軽にお問い合わせください。