スシローの新たな挑戦、ジモメシプロジェクト
株式会社あきんどスシローは、岩手県盛岡市のご当地グルメ「キムチ納豆ラーメン」を新たに全国展開することを発表しました。これは、スシローの「ジモメシ」プロジェクトの第四弾として、2025年10月29日(水)より全国の店舗で販売されます。このプロジェクトは、地域の隠れた名産品や名物を広める目的でスタートしており、今回のラーメンもその一環です。
 スシローの歴史とこだわり
スシローは大阪に誕生した伝統のある回転すし店で、40年以上にわたる歴史を持ちます。「すしに真っすぐ!」という理念のもと、新鮮や質、価格、店舗体験にこだわりを持ちながら、常にお客さまに満足していただける商品を提供しています。
 ジモメシプロジェクトの背景
この「ジモメシ」プロジェクトは、スシローが昨年6月に開始した取り組みで、各地域で愛されるご当地グルメを全国に紹介することを目的としています。これまでに青森県、鹿児島県、石川県などとのコラボレーションを行い、地域の魅力を発信してきました。
- - 第一弾は、青森県青森市の「青森味噌カレー牛乳ラーメン」
- - 第二弾は、鹿児島県の「鹿児島ジモメシ 鮪しょう油ラーメン」
- - 第三弾は、石川県能登町の名物「いか白湯醤油ラーメン」
そして今回は待望の第四弾として、「キムチ納豆ラーメン」が登場します。
 岩手の名店「柳家」とのコラボ
今回の「キムチ納豆ラーメン」は、岩手県盛岡市にある人気ラーメン店「柳家」の監修により実現しました。この店は、納豆とキムチの組み合わせが絶妙なラーメンの元祖として知られ、今年で創業50周年を迎えます。柳家のラーメンは、納豆の旨味とキムチの辛み、酸味が組み合わさった唯一無二の味わいが特徴です。
 こだわりのスープ
「キムチ納豆ラーメン」は、スープに豚ガラ、魚介、野菜の旨みをしっかり効かせ、さらにコクのあるキムチを加えた味噌ベースのスープが特徴です。トッピングには、納豆やキムチ、その他新鮮な具材が使用され、複雑で奥深い味わいを楽しむことができます。お値段は税込460円からで、販売は総数24万食に達し次第終了します。
 地元の味を全国に
このプロジェクトは、スシローが地域に還元し、地元の魅力を全国に発信する素晴らしい取り組みです。スシロー店舗で提供される「キムチ納豆ラーメン」をぜひ味わってみてください。
なお、「スシロー To Go」や「京樽・スシロー」ではお取り扱いがありませんので、この機会に全国のスシロー店舗に足を運んで、岩手のソウルフードをお楽しみください。各店舗の状況や価格については、アプリや公式HPでご確認を。
 
このキャンペーンは、地域の名物を知り、体験するきっかけとなる絶好のチャンスです。皆さんも、この岩手県盛岡市の代表的ご当地グルメをぜひご賞味あれ!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
