広島発、Standard Productsが国内200店舗を突破
株式会社大創産業が展開する「Standard Products」が、岡山県津山市の新店舗をもって国内出店数が200店舗を超えました。この店舗は2025年8月にオープン予定で、顧客の期待が高まっています。全国45都道府県及び海外にも進出し、高品質なメイド・イン・ジャパンの商品を世界に発信しています。
Standard Productsとは
「Standard Products」は、"ちょっといいのが、ずっといい"をコンセプトに持つブランドです。このブランドは良質で快適に使える商品を提供し、環境問題や地域産業とのコラボレーションに注力しています。特に2021年に東京・渋谷マークシティに1号店をオープンして以来、多くの支持を得ており、急速な成長を見せています。
高品質且つ環境配慮した商品
Standard Productsでは、地域産業と連携した商品創造にも力を入れています。例えば、茨城県笠間市の向山窯とのコラボで誕生した笠間焼のシリーズが登場。手作りで作られた5色の釉薬を使用した茶碗と小皿は、全10種が展開されています。このように、地域と結びついた商品は、品質と独自性を両立させています。
さらに、島根県出雲湯村の温泉水を利用したフェイスマスクも話題です。天然素材に惹かれる消費者からの支持を得て、高密着で肌に優しい商品としても注目されています。これにより、沖縄県の今治市と連携したハンカチも新たに発売されるなど、地域振興に貢献しています。
200店舗突破を記念したプレゼントキャンペーン
今回の200店舗突破を記念して、特別なプレゼントキャンペーンがスタートします。兵庫県播州で作られたミニハンカチが、全国のStandard Products店舗で10月24日から配布されます。このキャンペーンは、ファンコミュニティサイト「DAISOの輪」での投票によって選ばれた贈呈品です。
ミニハンカチは、オリジナルロゴが入り、数量限定での配布となるため、興味のある方はぜひお早めに店舗に足を運んでください。また、プレゼントを受け取るためには、公式Instagramをフォローしていることが条件となっているので、準備をお忘れなく。
大創産業の企業理念
大創産業は、「世界中の人々の生活をワンプライスで豊かに変える」という理念を掲げています。DAISOやStandard Products、THREEPPYといったブランドを通じて、生活に必須の品々から趣味嗜好品まで53,000点以上の商品を取り扱っています。このように、サステナブルで良質な商品を提供しつづけることで、人々に豊かな生活を提案していきます。
地域貢献への取り組み
これからも「Standard Products」は、良質な商品を提供するだけでなく、環境への配慮や地域産業との連携を大切にする姿勢を貫いていきます。高まる消費者の意識に応えるべく、商品開発により一層の力を入れ、持続可能な社会を目指します。これからの展開にも期待が高まります。
For more information, visit the
Standard Products official site and follow their
Instagram.