ファミリーマート、人気店とのコラボ商品を発表!
ファミリーマートは、地元密着型のビジネスモデルを進める中、中京テレビの人気番組「PS純金」で特集された岡崎市のラーメン店「キブサチ」及び亀山市の焼肉店「びっくりや」による監修商品を販売することを発表しました。2025年7月4日から約2,500店舗にて順次発売され、地域の食文化を感謝しながら楽しむ機会を提供します。
新たに登場する「キブサチ」の監修商品
まず、新しいメニューとして登場するのが「キブサチ」監修の冷しカレー担担麺です。これは、スパイシーさと豆乳のまろやかさが融合した新感覚のカレースープに、練りごまをトッピングした一品。暑い季節でも食べやすく、冷たくても味わい深い担担麺は、夏にぴったりのメニューです。また、キブサチ炒飯も同時発売され、数の子や中華クラゲのコリコリ食感とともに、松前漬けのような味わいが楽しめます。
「キブサチ」店主の思い
店主の豪快なキャラクターで知られる「キブサチ」店長は、「楽しい美味しい商品がファミリーマートで発売されることを嬉しく思っています!是非味わっていただきたい」とコメントしています。これらの商品の販売にあたり、地域との結びつきを重視し、多くの方に「キブサチ」の魅力を届けたいと考えています。
「びっくりや」の特製商品
続いての注目は、三重県の焼肉店「びっくりや」による監修商品です。今回、味噌だれ焼肉弁当と味噌焼うどんが新たに登場します。特製の味噌だれで漬け込まれた焼肉は濃厚で、そのままで食べても、付属の味噌だれをかけて楽しむことができます。また、焼うどんは、特製の味噌だれに絡むあっさりとしたうどんが絡む、美味しさ満点の逸品です。
「びっくりや」店主のコメント
「びっくりや」の各店主たちは、ブレンドする味噌だれの考案に力を入れ、焼肉と卵でしっかりとした食べ応えを追求しました。彼らの「地域に根ざした味をファミリーマートを通じて広めたい」という気持ちを込めたこの商品を、一人でも多くの方に楽しんでもらえたら嬉しいと語ります。
地域活性化への取り組み
この商品発売に際し、ファミリーマートは、デジタルサイネージ「FamilyMartVision」と地元放送の「PS純金」を連携させて、地域の活性化にも貢献する計画を立てています。地元の情報を届けながら店舗での特別な体験を提供し、訪れるお客様に満足していただけるよう努めていきます。
このように、ファミリーマートが提供する新しいメニューは、地域の皆様との絆を深めるだけでなく、皆様に美味しい体験を通じて地元の味を再発見してもらうことを目的としています。新商品をお楽しみに!