子供たちの冒険心を育む業務用焚き火台「野良グリル」の魅力
株式会社ノラクリエイトが運営する「野良道具製作所」から新たに登場した業務用焚き火台「野良グリル」。広島のアウトドア愛好者やイベント主催者に向けて、特に子供たちに楽しんでもらえるよう工夫が凝らされています。リリース当初から、多くの興味を集めているこの焚き火台は、ただの道具を超えた“体験”を提供することを目的としています。
新しいアウトドア体験を提供する「野良グリル」
「野良グリル」は、キャンプ場やイベントでの使用を念頭に置いて設計されています。特に注目すべきは、その機能性です。通常サイズが16,800円(税込)、ハーフサイズが12,800円(税込)と手に入れやすい価格設定も魅力的です。
この焚き火台では、1度に川魚を10匹以上串焼きすることが可能で、家族や友人とともに楽しむことができます。また、本体同士は連結することができるため、大きな焚き火を作ることも簡単です。これにより、自然の中での料理体験をより豊かにし、また子供たちにとっても安全に楽しむことができます。
誰でも簡単に扱える設計
「業務用焚き火台」にありがちな複雑さは一切なく、設営や撤収が非常にスムーズに行えます。スタッキング可能なデザインにより、収納スペースも節約できます。さらに、焚き火シートが不要なため、持ち運びの負担も軽減されています。また、自由な高さ調整が可能なため、さまざまなシチュエーションでの利用に対応。アウトドア初心者でも楽に使える設計が施されています。
自然とのふれあいを大切に
アウトドア体験の本質は、自然とのふれあいです。焚き火を囲んで薪を集め、火を起こし、沸かしたお湯で飲み物を作ったり、バーベキューを楽しむことは、単なるアクティビティを超えた豊かな経験を提供します。特に昨今、子供たちが自然と触れ合う機会が減ってきていることが懸念されています。この「野良グリル」は、子供たちにとって貴重な体験を提供するためのきっかけを作ることを目的に開発されました。
イベントでの活用もピッタリ
イベント主催者の方々にもぜひ注目していただきたいのが、この焚き火台の活動です。「野良グリル」は、キャンプ場や各種イベントでの使用を想定しており、業販割引やレンタルサービスも提供しています。気軽に相談できる環境が整っているため、多くの方にこの素晴らしいアウトドア体験を広げるチャンスです。
会社概要と今後の活動
株式会社ノラクリエイトの代表取締役、里崎亮氏は、長年のアウトドア経験をもとにこの「野良グリル」を手掛けました。彼は幼少期から広島で育ち、外遊びやものづくりが得意なクリエイターです。今後も、彼のビジョンである“Outdoor Welfare”の活動を通じて、より多くの人々に楽しんでもらえる商品を提供していくことでしょう。
詳細情報や購入、お問い合わせは
野良道具製作所公式オンラインストアからご覧いただけます。子供たちと一緒に大切な自然体験を「野良グリル」でお楽しみください。