ヒュンメルが創り出す新しい平和のシンボル
デンマークのスポーツブランド、
hummel(ヒュンメル)は、8月7日に広島で開催される「HiFA 平和祈念 2025 Balcom BMW PEACE MATCH」において、特別なピースユニフォームを発表しました。このユニフォームは、広島と長崎のU-15選抜チームが着用し、未来世代への平和の精神を伝える役割を果たします。
ピースマッチの概要
「HiFA 平和祈念 2025 PEACE MATCH」は、2019年に始まり、今年で6回目を迎える試合です。このマッチは、広島と長崎の中学生によるサッカーを通じて、平和の重要性を広く伝えることを目的としています。今年は、エディオンピースウイング広島で行われ、両県の選手たちが一堂に会し、熱戦を繰り広げる予定です。
昨年までのピースユニフォームは、原爆ドームや平和祈念像などをモチーフにしたデザインが施されていましたが、今年は特に「PEACE ∞ FOREVER」というテーマを掲げています。このテーマには、次世代に平和な世界をつないでいくという強い願いが込められています。
ユニフォームのデザインについて
今年のユニフォームのデザインでは、被爆の記憶を新たにしながら、未来を担う選手たちが平和の思想を表現できるよう工夫されています。デザインには、折り鶴や鳩、デイジーといった平和を象徴するモチーフが全面にあしらわれています。さらに、背面には「SHARE THE PEACE」のメッセージがプリントされており、選手たちに平和の精神を持ち続けてもらうための願いが込められています。
デザインの中心となるロゴは、広島に最初に設立された国連機関である国連訓練調査研究所(ユニタール)のロゴで、平和的な活動を後押しする役割も果たしています。
未来と平和を結ぶイベントスケジュール
「HiFA 平和祈念2025 Balcom BMW PEACE MATCH」のメインイベントであるU-15男子のピースマッチは、8月7日の16時からエディオンピースウイング広島で行われます。加えて、U-17男子の国際ユースや、U-16女子、U-12によるサッカーフェスタなど、様々な年齢層のイベントが盛り込まれています。
ここでは、特にピースマッチだけでなく、広島から平和の重要性を訴える機会を設けており、以下のようなスケジュールが組まれています:
- - 2025/8/3:HiFA平和祈念2025U-18 SPECIAL MATCH(U-18)
- - 2025/8/7:Balcom BMW PEACE MATCH(U-15)・8/8:平和学習
- - 2025/8/23-24:U-12デンタルサッカーフェスタ(U-12)・8/22 平和学習
- - 2025/8/25:HiFA平和祈念2025大学女子サッカーピースマッチ(U-22)・8/26:平和学習
- - 2025/9/20-23:Balcom BMW CUP広島女子サッカーフェスタ (U-16女子)・9/23 平和学習
- - 2026/2/20-23:Balcom BMW CUP広島国際ユースサッカー(U-17)・2/21 平和学習
これらのイベントを通じて、平和についての学びを深める機会も用意されているので、参加者たちは一層の理解を深めることができるでしょう。
ヒュンメルの誕生と理念
hummel(ヒュンメル)は、1923年にデンマークで誕生したスポーツブランドで、世界で初めてスタッド付きフットボールブーツを開発しました。その革新的な進化は、サッカーのプレースタイルを根本から変えるものであり、ブランド名には壁を越えて飛ぶマルハナバチ(ドイツ語:hummel)の逸話が反映されています。
今では、「SPORT CHANGE THE WORLD」のビジョンを掲げ、スポーツを通じて世界に変革をもたらすための活動を続けています。100年を超える歴史を持ちながらも、新たな挑戦を続けるヒュンメルは、これからも様々な形で平和のメッセージを発信し続けることでしょう。
ヒュンメルオフィシャルサイト
このようにして、ヒュンメルのピースユニフォームは、ただのスポーツウェアではなく、未来へのメッセージを内包した特別な存在となっています。次世代の選手たちがそれを着る姿を見れば、平和の大切さが次世代に引き継がれていくことでしょう。