カープコラボバーム
2025-03-22 11:54:25

広島東洋カープとのコラボ!バームクーヘンがバットに変身

広島東洋カープとの新たなコラボレーション!



広島の野球ファンに朗報です!株式会社櫟(kunugi)が、広島東洋カープとのコラボレーションで新たなスイーツ「Carpホームランバームバット」をテスト販売します。このバームクーヘンは、野球バットの形を模しており、その魅力はただのスイーツにとどまりません。特別な想いが詰まった商品です。

商品の特徴と魅力



このバームクーヘンは、迫力満点な特大サイズで、そのままかじることができる大胆な見た目。それだけでなく、苺フレーバーでしっとりとした食感も楽しめます。色合いは広島東洋カープのチームカラーである赤で、食べることでファンの気持ちが盛り上がることでしょう。バットケースを模した外装は、肩から提げることができるサイズ感で、持ち運びにも便利。外観にはカープ坊やがボールを打つイラストが施されており、チームにも大きな当たりが出るようにとの願いが込められています。

職人が手作業で焼き上げるその工程は、形や焼き加減の調整が必須な繊細な作業で、ひとつひとつ丁寧に仕上げられています。バットの形がしっかりと再現されているのを見れば、そのこだわりに圧倒されることでしょう。

お召し上がり方



こちらのバームクーヘンは、フィルムをはがせば思う存分まるかじりが可能です。特に、大胆にかぶりついて楽しむのがこの商品の楽しみ方。シェアする際は、ナイフでカットし、ふんわりしっとりの食感を分け合いましょう。また、カットした時に現れる層も楽しみの一つ。ぜひ、お友達や家族と一緒に楽しんでください。

食後の楽しみも!



食べ終わった後は、デザインにこだわったバットケースが待っています。このケースは飾ったり、お手持ちのカンフーバットなどのグッズを収納するのに最適です。そのアイディア次第で、多彩な使い方ができるのが魅力です。

真っ赤なバームケースは、広島のシンボルにもなっていますので、ぜひご自宅に飾ってカープファンの気持ちを高めましょう!

販売情報



こちらの「Carpホームランバームバット」は、以下の場所でテスト販売されます。
  • - 販売店舗: 櫟 kunugi JR広島駅ekie店(営業時間:8:00~21:00)
  • - バウムクーヘン博覧会広島: そごう広島9階の広島バウムクーヘン振興協議会ブース(営業時間:10:00~19:30(3月23日)・10:00~17:00(3月24日))

この特大バームクーヘンは、数量限定での販売となるため、早めの購入をお勧めします。価格は税込で4,180円で、全長は430mmと迫力があります。

櫟 hakkında



広島を拠点とする櫟は、1994年に創業し、現在はワッフル専門店としてスタートしたものの、バームクーヘンも提供しています。広島市内に直営店舗を持ち、その愛されるスイーツが多くのファンに親しまれています。公式サイトやSNSでも情報を発信していますので、ぜひチェックしてみてください。

新しいスイーツを楽しみながら、広島東洋カープを応援しましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 広島東洋カープ バームクーヘン 櫟 kunugi

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。