スシローから新たな体験が広島に到来!
回転寿司界の巨人、スシローが、広島県廿日市市に新たに導入する「デジタル スシロービジョン」、通称「デジロー」の話題が注目を集めています。本記事では、デジローがどのように回転寿司を新たな楽しみに変えるのか、その魅力を掘り下げていきます。
デジローって何?
「デジロー」は、従来の回転寿司にデジタル要素を加えた画期的な取り組みです。回転レーンが無くても、タッチディスプレイを通じておすしを自在に選び、楽しむことができます。画面上での注文操作により、流れるお寿司を観ながら食事をするという独自の体験が生まれます。
特に、デジローでは複数の人が同時に画面を操作できるため、家族や友人と一緒に楽しい時間を共有しながら、食事を楽しむことができます。
広島・沖縄に新たなる風
2023年2月7日には、広島県の廿日市店で初のデジローが導入。そして、2月28日には沖縄県那覇天久店にも登場する予定です。この動きにより、スシローは国内でのデジロー導入店舗数が58店舗に達し、利用できるエリアがさらに広がります。
パートナーシップを築いた40年以上の歴史
スシローの歴史は大阪市阿倍野区の「鯛すし」に始まり、以来40年以上にわたり、安全で美味しいお寿司を追求してきました。これからも、お通しから店舗体験まで、すべてにこだわりを持って取り組んでいるのです。
デジローの特長と機能
「デジロー」はただのタッチディスプレイではありません!お寿司の情報やクイズが流れ、注文金額に応じて楽しむゲーム機能も充実しています。これにより、食事中のお楽しみが倍増します。さまざまなゲームやクイズを通じて、子供から大人まで楽しめる要素がたくさん隠されています。
特に、「だっこずしモード」では、家族や友人と一緒にお寿司を選ぶ楽しさを味わうことができます。視覚的に楽しむだけでなく、子供たちも飽きずに食事を続けられる工夫が随所に施されています。
これまで以上の店舗体験を提供
スシローでは、テクノロジーを駆使し、ただ美味しいお寿司を食べるだけでなく、細やかな配慮を持った食事体験の提供を目指しています。「いつ来ても楽しい店舗」を意識し続け、すべての客に新しい驚きを届けるために、企業理念に基づいた取り組みを進めています。
おわりに
新たな店舗体験を提供する「デジロー」。回転寿司の楽しさを新たな形で再発見できるチャンスです。広島を訪れた際には、ぜひこの新しいお寿司体験をしてみてください。いつ訪れても、友人や家族と一緒に楽しむことができる素敵な場所になることでしょう。なお、デジローの導入に伴い、様々なデジタル機能が体験できるようになっていますので、ぜひお楽しみください。