セブン-イレブンの魅力が詰まった付録付きファンブック
2023年10月2日に、セブン-イレブンのファン待望の付録付きファンブック『セブン‐イレブン ランチボックスBOOK』が発売されます。この本には、セブン-イレブンの店舗そっくりの「ランチボックス」が付録としてついており、特別な体験を提供します。
新しいランチボックスの魅力
付録のランチボックスは、実際の店舗のデザインを模しており、その可愛らしさとリアルさが注目を集めています。折りたたみ可能でコンパクトに収納できるため、お弁当の持ち運びにぴったり。また、文房具やお気に入りのぬいぐるみを収納するためのアイテムとしても活用できるので、日常生活での使い道は多岐にわたります。
付録には他にも、オリジナルデザインのテーブルクロスや、セブン-イレブンのロゴが描かれたピックも付いています。これらのアイテムを使えば、セブン-イレブンの食品がさらに美味しそうに見えることでしょう。
おすすめのレシピ紹介
誌面では、付録のランチボックスを使ったお弁当レシピも紹介されています。例えば、セブン-イレブンで購入できる食材を使った「キーマカレーサンドBOX」があります。お弁当作りに挑戦したい方は必見です!
キーマカレーサンドBOXの作り方
材料
- - セブンプレミアム キーマカレー…1/2箱
- - セブンプレミアム ゴールド 金の食パン…2枚
- - セブンプレミアム 味付き半熟ゆでたまご…1個
- - セブンプレミアム レタスサラダ…50g
- - セブンプレミアム スライスチーズ…1枚
作り方
1. キーマカレーはパッケージの表示に従って温めます。
2. 食パンの耳を切り落とし、キーマカレー、ゆでたまご、レタスサラダ、スライスチーズの順で重ね、もう1枚の食パンではさみます。
3. ワックスペーパーやクッキングシートで包み、5~10分ほどなじませてから半分に切ります。
このレシピは見た目も美しく、味のバランスを考えたお弁当になっています。お弁当をより華やかに見せるための工夫も多数紹介されています。
彩り豊かなおにぎりBOX
さらに、付録のピックを使った「おにぎりBOX(鮭・塩こんぶ・たらこ)」もおすすめです。このレシピは、家庭で簡単に作れるため、忙しい朝でも手軽に挑戦できます。
材料
- - セブンプレミアム 有明海産焼海苔…1/2枚
- - セブンプレミアム 特別栽培米宮城県産ひとめぼれ…1パック
- - セブンプレミアム 銀鮭の塩焼…20g
- - セブンプレミアム 塩こんぶ…3g
- - セブンプレミアム ひとくちたらこ…1と1/2切れ
- - セブンプレミアム ブロッコリー…2~3房
- - セブンプレミアム ミートボール…6個
- - セブンプレミアム 厚焼き玉子…3切れ
作り方
1. ごはんをパッケージの表示通りに温め、3等分します。
2. それぞれにほぐした鮭・塩こんぶ・たらこを混ぜ込んで握ります。
3. 海苔は縦に3等分し、おにぎりの側面に巻き、ブロッコリー、ミートボール、厚焼き玉子と一緒にランチボックスに詰めて完成です。
おにぎりとおかずは小さく切ったクッキングシートで仕切ると、よりバランスよく詰められます。また、ラップで包むことで形が崩れにくくなります。
ファンブックの購入情報
『セブン‐イレブン ランチボックスBOOK』は、10月2日より2750円(税込)で発売されます。購入はセブン-イレブンおよびセブンネットショッピング限定となり、一部店舗では取り扱いがない場合もありますので、事前に確認しておくことをお勧めします。興味がある方は、ぜひこの機会にお手に取ってみてください!
詳細情報は公式ウェブサイトで確認できます:
セブン-イレブン ランチボックスBOOK