2025年の建築祭が広島で始まる
広島での建築文化の新たな潮流を感じることができる『ひろしま国際建築祭2025』が、2025年10月4日から11月30日まで開催されます。このイベントに、株式会社マリモが協賛し、最初のイベントとして「ひろしまから世界へ―建築祭オープニング・プレミアトーク」を10月5日に実施します。
マリモの思い
マリモホールディングスの子会社である株式会社マリモは、地元広島を代表する不動産デベロッパーとして、地域に根ざした文化活動を支援していきたいと考えています。特に、建築祭は「街づくり」における重要な活動であり、建築文化の発展を促進する意味でも大きな意義を持っています。国際的な同時開催のもと、地域密着のアプローチで開催される本祭典に賛同し、協賛に踏み切りました。
建築祭の見どころ
「ひろしま国際建築祭」は、3年ごとに開催される大規模な建築文化祭で、地域の活性化や子どもたちの感性を育むことを目的としています。世界の著名な建築家から若手のデザイナーまで、多彩なプログラムが用意されています。展示会では、ドローイング、模型、動画などを通じて新しい建築のビジョンを探求します。また、一般の方々を対象にしたワークショップや建築物の見学なども予定されています。
オープニング・トークの概要
「ひろしまから世界へ―建築祭オープニング・プレミアトーク」では、出展する建築家やアーティストが登壇し、具体的なプロジェクトや展示について語ります。このイベントは、建築に興味がある方はもちろん、広島の文化に触れたい方々にもお勧めです。
詳細情報
- - 日時: 2025年10月5日(日)13:00~18:00(開場12:30)
- - 会場: コワーキングスペース tovio(広島県福山市)
- - 参加費: 5,000円(事前予約制)
「ひろしま国際建築祭2025」を記念したこのオープニングトークは、建築がもたらす未来への可能性を考える良い機会です。
参加方法
定員は100名となっており、参加希望者はWeb上で予約を行うことができます。参加者には、万が一のキャンセルに備えた鑑賞パスポートが付いてきますので、お早めの申し込みをお勧めします。
詳細や申し込みは、
こちらのリンクをご確認ください。
今後の期待
「ひろしま国際建築祭2025」が成功裏に進むことで、広島の建築文化がさらに発展することが期待されています。マリモは、地域の未来を創造していく活動に積極的に協力していきます。これからの動きにぜひご注目ください。