平和への願いを込めた灯ろう流しのご案内
広島市中区に位置する
ホテルインターゲート広島が、2025年8月1日(金)から8月9日(土)までの期間、平和をテーマにした特別イベント「オンライン灯ろう流し -灯ろうに込めるメッセージ-」を開催することをお知らせします。この催しは、戦後70年の節目に始まり、第三世代が考える「ヒロシマ」を次の世代へ繋ぐためのプロジェクトです。
オンライン灯ろう流しとは?
このオンライン灯ろう流しは、平和への願いを込めた灯ろうを、仮想空間の川に流すというもので、世界中からのメッセージを広島の様々な場所に映し出すという斬新な試みです。今年も、ホテルインターゲート広島では、1階エントランスや14階エレベーターホールに設置されたデジタルサイネージを通じて、参加者の願いを視覚化します。
参加方法
参加はとても簡単です。お手持ちのスマートフォンやタブレットを使って、以下の手順で参加できます。
1.
公式ホームページ(
リンク)にアクセスします。
2. 灯ろうを作成し、仮想空間の川に流します。すると、そのメッセージが広島のモニターに表示されます。
■
実施概要
- - 実施日時: 2025年8月1日(金)~8月9日(土) 17:00~21:00
- - 実施場所: ホテルインターゲート広島 1階エントランス、14階エレベーターホール、客室
灯ろうに込めるメッセージの重要性
このプロジェクトは、単に灯ろうを流す行為だけではなく、過去の教訓を学び、平和を願う気持ちを世代を超えて受け継いでいく重要な機会でもあります。また、参加者同士がその思いを共有し、共感し合うことで、平和への意識をさらに高めることができるでしょう。
このイベントは、ただの催し物ではなく、歴史を学び、未来を考える大事な時間となるはずです。多くの人々がこの機会を通じて、自身のメッセージを灯し、平和への願いを広げていくことを心より期待しています。
ひろしまの平和を考える意味
「オンライン灯ろう流し」は、ただの参加型イベントではなく、参加者が自分自身の言葉で平和を呼びかけることができる特別な体験です。これは、広島の人々が戦争の記憶を風化させず、次世代に伝えていくための貴重な機会でもあり、平和を願う気持ちを新たにすることができます。
まとめ
ぜひ、平和への想いを灯ろうに託して、オンライン灯ろう流しに参加してみませんか?広島の街全体が、あなたのメッセージで漂う光に包まれ、平和を願う声が響くことを、この機会に感じてください。詳しくは公式ホームページをチェックしてください。
【公式ホームページ】
こちらからご覧いただけます。