広島開催!CSIRTの構築を学ぶワークショップ
日本シーサート協議会は、2025年10月30日(木)に「CSIRTのはじめ方 - そして続けられるように」というワークショップを広島で開催します。このイベントは、CSIRT(サイバーセキュリティインシデント対応チーム)の設立を検討している方々に向けたものです。
CSIRTとは?
CSIRTは、企業や組織がサイバーセキュリティのインシデントに迅速かつ効果的に対応するためのチームです。インシデントの発生を未然に防ぐだけでなく、発生した際には適切に対応し、影響を最小限に抑える役割を担っています。近年、サイバー攻撃が増えている中で、CSIRTの必要性はますます高まっています。
ワークショップの内容
このワークショップでは、CSIRTを立ち上げる際の必要性や構築における重要なポイントを詳しく説明します。また、組織のCSIRTを継続的に運用できるように、設立後に実施すべき事項についても解説します。参加者は事前に知識を得るだけでなく、ディスカッションを通じて他の参加者と意見を交換し、理解を深めることができます。実際にCSIRTの設立を考えている方や、設立したばかりで今後の運用に悩んでいる方には、非常に有意義な内容となっています。
開催概要
- - 日時: 2025年10月30日(木)13:30 ~ 17:00
- - 定員: 20名
- - 参加費: 10,000円(税込)
ただし、中国・四国地方に勤務または在住の方は無料となります。
〒730-0016 広島市中区幟町14-11ウイング八丁堀ビル4F
会議室の詳細
参加申し込みは、以下のリンクから可能です。
申し込みページ
参加をお待ちしております
多くの方にCSIRTの重要性とその運用方法を学んでいただける貴重な機会です。参加者同士のネットワーキングや知識の共有も期待できますので、ぜひご参加ください。
不明な点や質問がある方は、以下の連絡先までお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先
一般社団法人日本シーサート協議会
チームトレーニング委員会活動 事務局
メール:
[email protected]
CSIRTの設立に興味をお持ちの皆様のご参加を、心よりお待ちしております。