新ウイスキー販売開始!
2025-09-01 13:25:16

瀬戸内の魅力が詰まった新ジャンルウイスキーが登場!

瀬戸内の魅力が詰まった新ジャンルウイスキーが登場!



広島県呉市に拠点を置くセトウチディスティラリーが、10月6日より初のジャパニーズウイスキー『シングルモルトジャパニーズウイスキー瀬戸内 オロロソシェリーカスク』の販売を開始します。この新商品は、税別8,500円という価格で提供され、豊かな香りと個性的な味わいでウイスキーファンを魅了することでしょう。

上質な材料と独自の製法



このウイスキーは、厳選したノンピート麦芽と、日本酒造りで培った経験を生かした製法で作られています。特に注目すべきは、呉の独立峰『灰ヶ峰』の伏流水を使用している点です。このミネラル豊かな水が、ウイスキーの深い味わいを支えています。

発酵過程にもこだわりを持ち、一般的なディスティラリー酵母に加えてエール酵母を併用。通常よりも1.5倍の時間をかけて発酵させることで、豊かな香りと味わいを実現しました。さらに、小規模の銅製ポットスチルを用いることで、スムースでアロマティックな風味を引き出しています。

熟成のこだわり



熟成には、深みのある味わいを与える『オロロソシェリー樽』を使用。樽のサイズは225Lと小さいため、熟成が早く進みます。ここでの3年以上の熟成により、風味が際立つウイスキーが完成しました。また、ノンチルフィルタードで仕上げることで、ウイスキー本来の味わいが堪能できます。

デザインにも心が込められて



ボトルデザインには、セトウチディスティラリーのロゴを中心に、穏やかな瀬戸内の風景をイメージしたものが採用されています。このスマートなデザインは、波の揺らぎややさしい島風を視覚的に表現。見た目でも楽しむことができます。

限定販売について



『シングルモルトジャパニーズウイスキー瀬戸内 オロロソシェリーカスク』は生産量が限られているため、販売は直営店やECサイトなど選定された取扱店のみで行います。この機会を逃さずぜひ味わってみてください。

会社情報と生産者の想い



この新ウイスキーは、コロナ禍を経て生まれたものであり、社長の三宅氏をはじめ、スタッフの努力と情熱が注がれています。『酒の味』を何よりも大切にし、新たな挑戦を続けるセトウチディスティラリーは、これからも瀬戸内の魅力をさらに広めることでしょう。

販売開始は直営店舗『ギャラリー三宅屋商店』および公式オンラインショップ、各種または地方の酒販店での取り扱いとなる予定です。

まとめ



セトウチディスティラリーの新ウイスキーは、豊かな自然の恵みと製法のこだわりが詰まった逸品です。かつてない体験として、ぜひその一杯を味わってみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: ウイスキー セトウチディスティラリー シングルモルト

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。