スシローおすし体験
2025-03-21 11:53:19

スシローで楽しむ!オリジナルおすし作り体験「じぶんでつくローセット」の魅力

スシローで楽しむ!オリジナルおすし作り体験「じぶんでつくローセット」の魅力



株式会社あきんどスシローから、家族や友人と一緒に楽しめる新しいメニュー「じぶんでつくローセット」が登場します。3月24日より全国のスシローで販売が開始されるこの商品は、お子さまでも手軽におすしを作ることができる、夢のようなセットです。

自分のおすしを創る楽しさ


「じぶんでつくローセット」には、ミニしゃりが6貫、のり、コーンマヨ、いくら、きゅうり、サーモン、まぐろ、えび、たまごなど、多彩なおすしネタが揃っています。食べるのも楽しみですが、何よりの魅力は、自分だけのオリジナルおすしを作れる点です。

お子さまが自由にアレンジをしながら、おすし作りを楽しむ姿は、見ている大人たちにも笑顔をもたらしてくれます。手につける手袋も付属しているため、衛生面もばっちり。安全に楽しい時間を過ごせます。

ぷちローセットで楽しむ新しいおすし体験


スシローでは、すぐに楽しめる「ぷちローセット」も用意されています。こちらは、えび、サーモン、まぐろ、たまご、いくらの包み、ハンバーグ、ゼリーを盛り込んだセットで、いくらの包み以外はミニしゃりで提供されます。お食事が終わった後は、ガチャを楽しむことができ、さらに盛り上がります。

この両セットには、「ぷちローコイン」が付いており、専用のガチャを回すことで、だっこずしグッズが当たります。ガチャを回すという楽しみが付加されることで、食事そのものがより印象的な体験に変わります。

お子さまも安心して楽しめる工夫


「じぶんでつくローセット」は、お子さまでも安心して食べられるように考えられています。素材やネタに工夫があり、気軽に楽しめるのが特徴です。また、スシローは「こどもスシロー」プロジェクトを展開し、子どもたちが楽しく食事ができる環境を目指しています。

親としても、子どもたちに新しい食のお楽しみを知ってもらえる良い機会。お出かけ先の食事にも悩む親にとって、スシローのこうした取り組みは心強いものです。

ぜひお試しを!


お持ち帰り専門店「スシロー To Go」や「京樽・スシロー」では取り扱いがないため、ご注意ください。また、「スシロー未来型万博店」では若干の異なるセット内容となりますので、事前に確認して訪問するのがベストです。各店舗の販売状況や価格は、スシローのアプリや公式サイトで確認できます。

家族や友人と一緒に、思い出と笑顔をつくる最高の時間を、スシローで楽しんでみてはいかがでしょうか。春の訪れとともに、新たな食の楽しみを体験してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: スシロー おすし じぶんでつくローセット

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。