八天堂cafe新スイーツ
2025-01-31 18:56:21

地域活性化と教育を融合!八天堂cafeの新スイーツ登場

地域愛あふれる新スイーツの登場!



広島県三原市の「八天堂cafe」が地域活性化とキャリア教育をテーマに、新たなスイーツメニューを展開します。今回の取り組みは、三原市立糸崎小学校の児童たちと共同で行われたもので、彼らの創造力を活かした2品が、2025年の2月1日から期間限定で楽しめるようになります。

新メニューの誕生



「八天堂cafe」は、地元の皆さんに愛されるカフェを目指して、三原市の子供たちと連携しました。今年度で9回目となるこの企画では、児童たちのアイデアをもとに「ブルーベリーフレンチトースト」と「抹茶のとろける和風フレンチトースト」が選ばれました。児童たちは6チームに分かれ、それぞれ考案したメニューをプレゼンテーションし、その中から見事このふたつが決定されたのです。

「ブルーベリーフレンチトースト」は、甘さと酸味の絶妙なバランスが楽しめる爽やかな一品。フレンチトーストの甘味とブルーベリーの酸味が互いに引き立て合い、食欲をそそります。一方、「抹茶のとろける和風フレンチトースト」は、心躍る体験型スイーツ。抹茶クリームを内包し、フィルムを外すと生クリームが雪のようにとろけ出す様子が楽しめます。見た目にも鮮やかで、幅広い年齢層の方々に愛されること必至です。

糸崎小学校との熱いコラボ



プレゼンテーション大会では、元気溢れる児童たちが自分たちのアイデアを自信を持って発表しました。全チームが大きな身振り手振りを交え、明るい挨拶で地域を元気にしたいという熱意を伝えていました。「3つの味覚が楽しめるフレンチトースト」がグランプリに輝き、さらに「八天堂の歴史がつまった和菓子フレンチトースト」が準グランプリに選出されました。

八天堂cafeのコンセプト



「八天堂cafe」は、三原市の賑わいを生むことを目指して2024年にオープンしました。コンセプトは「にぎやか・ふんだん・たのしい」。八天堂の商品をアレンジしたモーニングやランチメニューを提供します。地域の皆様が気軽に立ち寄ることができ、日常のひとときを楽しむための場所を提供します。

社会貢献活動への取り組み



八天堂は、地域活性化や社会貢献への取り組みも行っています。今回の小学校との連携だけでなく、市が所有する土地の清掃活動や、福祉関連の就労支援、農福連携にも力を入れています。彼らの思いは、「より豊かな社会を作る」ことです。

店舗情報



新メニューの販売は、八天堂cafeで行われます。期間は2025年2月1日から3月31日までの予定(期間は前後することがあります)。価格は各1,200円(税込)で、営業時間は午前8時から午後6時まで。お問合せは、TEL: 0848-36-5777(八天堂cafe)で受け付けています。

この新たなスイーツの誕生を通じて、地元三原市がますます魅力的な場所になることを期待しています。是非、この機会に八天堂cafeを訪れ、地域愛に溢れた新スイーツをお楽しみください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: スイーツ 八天堂 糸崎小学校

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。