フィリピン人介護人材育成セミナー、成功の秘訣を探るオンライン開催
多くの介護事業者が抱える人材不足の問題。この状況を打開するためには、多様なバックグラウンドを持つ人材を確保し、定着させることが必要です。そこで注目されるのが、フィリピン人介護人材です。2025年4月4日(金)、ICHIGOICHIE CONSULTING, INC.が主催するオンラインセミナーが開催され、フィリピン人介護人材の育成と日本での活躍について詳しく学ぶことができます。
セミナーの目的と概要
近年、日本の介護業界では人手不足が深刻化しており、外国人材の採用が重要なテーマとなっています。本セミナーでは、フィリピンからの介護職員が日本の現場でどのように活躍し、高い定着率を誇る理由について深掘りしていきます。また、実際に教えている専門家から「即戦力」を育成するための具体的な方法を学ぶことができます。
開催情報
- - 日時:2025年4月4日(金)15:00~16:30
- - 方法:オンライン(Zoom)
- - 参加費用:無料
セミナープログラム
第一部(15:00~15:40)
「成功する採用と定着のためのポイント、外国人介護人材が輝く現場とは」
登壇者:社会福祉法人ジー・ケー社会貢献会 理事 田中 綾
このパートでは、現場での実体験をもとに、外国人介護人材がどのようにして長期間職場に留まるのかを考察します。
第二部(15:40~16:00)
「定着率98%!フィリピン人介護士が日本の現場で活躍する本当の理由」
登壇者:ICHIGOICHIE CONSULTING, INC. 代表取締役 三浦 一生
フィリピン人介護士の成功事例を基に、日本での活躍を支えている要素を詳しくお話しします。
第三部(16:00~16:25)
「日本で活躍できる人材を育成するための教育とは?」
登壇者: 1. ICHIGOICHIE CONSULTING, INC. 代表取締役 三浦 一生
2. 株式会社わかさキャリアコンシェルジュ 代表取締役 中村 香代
このパートでは、教育の方法や育成にあたるシステムについて詳しく説明します。
参加対象者
このセミナーは、介護事業者や外国人介護人材の採用・育成に携わる方々にとって非常に有益です。具体的には以下のような方々におすすめです:
- - 離職率にお悩みの介護事業者
- - 外国人材の採用や定着に関心のある方
- - 実際の現場の様子を知りたい方
- - 即戦力としての外国人材育成方法を学びたい方
- - 日本で就労を希望する生徒の教育状況を知りたい方
お申し込み方法
参加希望の方は、以下のリンクからお申し込みください。
お申し込みはこちら
登壇者プロフィール
田中 綾
社会福祉法人ジー・ケー社会貢献会 理事。福祉関連書籍の執筆や介護サービスの業務継続計画に関する知識を活かし、現場の意見を反映した講演を行います。
三浦 一生
ICHIGOICHIE CONSULTING, INC. 代表取締役。フィリピン人材の専門家として、外国人材の育成に注力しています。これまでの豊富な経験をもとに具体性のあるセミナーを提供します。
中村 香代
株式会社わかさキャリアコンシェルジュ 代表取締役。介護職向けのキャリア支援に関して20年以上の経験を持つ専門家です。
問い合わせ先
本件に関するお問い合わせは、以下の連絡先まで
フィリピン人材の教育と定着に関する情報は、これからの介護業界にも大きな影響を与えることでしょう。このセミナーで新たな可能性を見出す絶好の機会をお見逃しなく!