叡啓大学特別セミナー
2025-09-08 17:48:05

叡啓大学で特別セミナー開催!チャレンジングな人生を変えるきっかけに

叡啓大学特別セミナーのご案内



広島市中区に位置する叡啓大学が、2025年10月23日(木)に特別セミナーを開催します。これまでの経験をもとに、自らの挑戦を語るトークライブには、著名な著者であり起業家の大塚あみさんが登壇。彼女の講演は「やってみたら、問いが生まれた。問い続けてチャレンジしたら人生が変わった」というテーマで、私たちに多くの示唆を与えてくれることでしょう。

セミナー内容


このセミナーでは、まず大塚さんがその生い立ちや100日間のアプリ開発にかけたチャレンジの詳細を語ります。プログラミング初心者が、どのようにして毎日アプリを作り続けることができたのか、また、その中で生まれたさまざまな「問い」について深く掘り下げます。

大塚あみさんの経歴


大塚あみさんは、大学在学中にChatGPTと出会い、「何か面白いことをしたい」という思いから、1日1本のアプリを100日間制作する挑戦を始めました。この取り組みは、次第に周囲の注目を集め、学会での発表や受賞、さらには起業活動を通じて、自身のスキルを幅広く展開していくこととなりました。彼女は現在、合同会社Hundredsの代表を務め、その成果を基にした著書『#100日チャレンジ毎日連続100本アプリを作ったら人生が変わった』が好評を博しています。

スケジュール


  • - 18:30~18:35 開会・主催者あいさつ
  • - 18:35~19:35 特別講演「#100日チャレンジが拓いた思考と行動のリアル」
  • - 19:35~20:00 トークセッション:学生×講師×ファシリテーターによる対話の時間+質疑応答
  • - 20:00~20:10 支援機関の紹介
  • - 20:10~20:30 閉会・交流タイム(会場参加者のみ)

このセミナーは対面形式で30名、オンライン形式で100名を予定しています。いずれの参加も無料で、有料ではありませんが、先着順での受付となります。また、Zoomによるオンライン参加希望者には、開催の2日前に招待URLが送付される予定です。

対象・参加方法


この特別セミナーは、起業やチャレンジに興味のある広島県内の大学生や社会人、高校生が対象です。
大学教員や学生も参加可能で、他県の方でも参加できます。ぜひ、新しい刺激を受けるチャンスをお見逃しなく!興味がある方は、叡啓大学の公式ウェブサイトからお申込みください。

主催者について


このイベントは、県立広島大学、叡啓大学、(公財)ひろしま産業振興機構の共同主催によるものです。それぞれの機関が持つ知見やネットワークを活かし、地域の起業家精神を育てるための場を提供しています。

新しい挑戦が人生を変えるきっかけになることを信じる皆さん、叡啓大学で学びを深めてみませんか?多くの方のご参加を心よりお待ちしております。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 叡啓大学 セミナー 大塚あみ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。